最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第46期棋王戦五番第4局 渡辺明棋王対糸谷哲郎八段対局棋譜。

投稿日:2021年3月18日 更新日:

2021年3月17日実施の第46期棋王戦五番第4局 渡辺明棋王対糸谷哲郎八段戦対局講評
と棋譜です。結果は渡辺 明棋王が勝ち9連覇を達成しました。

渡辺明王将(名人・棋王)

渡辺明王将(名人・棋王)

目次

第46期棋王戦五番第4局 渡辺明棋王対糸谷哲郎八段対局講評。

糸谷哲郎八段

糸谷哲郎八段

 

3月17日に行なわれた第46期棋王戦五番第4局 渡辺明棋王対糸谷哲郎八段戦対局
講評です。

場所は、東京都渋谷区の東郷神社です。

今回の棋王戦五番勝負第4局では、渡辺明棋王が歴代単独4位のタイトル獲得28期を目指す一局となります。

 

結果は渡辺 明棋王が勝ち9連覇を達成しました。

本シリーズはまず挑戦者の糸谷八段が先勝した後に第2・3局で渡辺棋王が連勝
しています。

渡辺棋王はタイトル防衛を果たし、9連覇を達成し、タイトル獲得数が通算28期となり、27期で並んでいる谷川浩司九段を超えて歴代単独4位になりました。

 

先手は挑戦者。角換わりで先手腰掛け銀、後手棒銀に展開。持ち時間は各4時間。

第46期棋王戦五番第4局 渡辺明棋王対糸谷哲郎八段対局棋譜。

第46期棋王戦五番第4局 渡辺明棋王対糸谷哲郎八段対局棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲糸谷哲郎八段(1勝)ー△渡辺 明棋王(2勝) 第46期棋王戦五番勝負
第4局[角換わり]

第46期棋王戦五番勝負第4局▲糸谷哲郎八段△渡辺 明棋王
渡辺 明棋王が勝ち9連覇を達成しました。
(持ち時間:4時間)

 


第46期棋王戦五番勝負 第4局 ▲糸谷哲郎八段 − △渡辺明棋王【将棋棋譜】

 


第4局決着! 第46期 棋王戦 渡辺明棋王 vs 糸谷哲郎八段
ピンポイント解説 【将棋】

 

自宅で学べる将棋オンライン道場

初段になれば、人生が変わります!
初段は縁台将棋では敵なしの強さです。
自己紹介で「将棋初段です」と言えます!
初段になれば更に将棋の奥深さに気づけます。
初段になれば将棋本来の楽しさが理解できるようになります。
初段になれば将棋から人生を学べます。
だから~~~
初段になれば、人生が変わります!

自宅で学べる将棋オンライン道場「段位見極めサポート」

自宅で学べる将棋オンライン道場「初段獲得コース」

自宅で学べる将棋オンライン道場「二段獲得コース」

※特典:ネット道場(無料)で指導対局。

まとめ

 

今回は「第46期棋王戦五番第4局 渡辺明棋王対糸谷哲郎八段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

第5期叡王戦七番勝負第6局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対局棋譜

8月1日叡王戦七番勝負第6局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対局の講評と棋譜です。 結果は、豊島将之竜王・名人の勝利でした。 豊島将之名人 目次 叡王戦七番勝負第6局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対 …

藤井猛九段

第6期叡王戦段位別予選(九段戦)藤井猛九段 対 久保利明九段対局棋譜。

2021年4月20日実施の叡王戦藤井猛九段 対 久保利明九段対局の講評と棋譜。結果は第6期叡王戦予選藤井 猛九段対久保利明九段 久保利明九段が勝ちました。 戦型は四間飛車。   藤井猛九段 …

藤井聡太王位・棋聖

第28期 戦銀河戦Cブロック 10回 藤井聡太 七段 vs 稲葉陽 八段対局棋譜。

2020年9月1日実施の第28期 銀河戦 藤井聡太 七段 vs 稲葉陽 八段対局棋譜。結果は藤井聡太 七段の圧勝です。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第28期 銀河戦 藤井聡太 七段 vs 稲葉陽 八段対 …

藤井二冠

藤井聡太七段、渡辺明棋聖に2連勝、対局全局面詳細。

将棋の藤井聡太七段が、最年少タイトル獲得に王手をかけました。渡辺明棋聖に2連勝 。6月28日の棋聖戦第2戦では、前回のスーツ姿ではなく師匠の杉本昌隆8段に送られた和服で登場。 藤井七段 目次 藤井聡太 …

藤井聡太4冠

第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対永瀬拓矢王座戦。

2021年11月3日実施の第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対永瀬拓矢王座戦の講評と棋譜です。 藤井聡太三冠 目次 第42回将棋日本シリーズ・JTプロ公式戦準決勝藤井聡太三冠対 …