最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

投稿日:

2021年4月27、28日実施の第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。結果は渡辺明名人が勝ち1勝1敗になりました。封じ手は51手目▲6五飛でした。

渡辺明王将(名人・棋王)

渡辺明王将(名人・棋王)

目次

第79期名人戦七番第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局講評。

斎藤慎太郎八段

斎藤慎太郎八段

 

渡辺明名人に斎藤慎太郎八段が挑戦する将棋のタイトル戦、第79期名人戦七番勝負第2局が4月27、28日に福岡県「麻生大浦荘」で行われました。

結果は渡辺明名人が勝ち1勝1敗になりました。

封じ手は51手目▲6五飛でした。

 

両者の過去の対戦成績は3勝3敗。名人戦第1局は渡辺名人のペースで終盤に入ったものの、最終盤で斎藤八段が粘りを見せて逆転。

 

第1局では斎藤慎太郎八段が逆転勝利を収めて迎える第2局。斎藤慎太郎八段が一気に2連勝するのか、それとも渡辺名人が勝利して成績をタイとし、番勝負はあらためて五番勝負となるのか。

渡辺明名人と斎藤慎太郎八段の対局は、形勢互角で1日目を終えたが、2日目に入ったところで局面は急に激化。渡辺明名人、形勢・持ち時間いずれもリードで始まった2日目。

斎藤八段は長考を続けて打開の糸口を探った。

 

2日目、斎藤八段の一手から形勢に動きが見られ、徐々に渡辺名人のペースに。ここが勝負の分かれ目と察してか、斎藤八段は60手目に1時間19分の時間をかけた。昼食休憩時では、渡辺名人が持ち時間で約2時間のリードいそのまま強引に渡辺明名人が勝ち1勝1敗に持ち込みました。

 

第79期名人戦七番2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

第79期名人戦七番2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜(全指し手)。

 


将棋対局速報▲渡辺 明名人(0勝1敗)ー△斎藤慎太郎八段(1勝0敗)
第79期名人戦七番勝負第2局[相掛かり]

第79期名人戦七番勝負第2局▲渡辺 明名人△斎藤慎太郎八段
渡辺 明名人が勝ちました。
(持ち時間:9時間)
(封じ手:51手目▲6五飛)

 


第2局決着! 第79期 名人戦 渡辺明名人 vs 斎藤慎太郎八段 
ピンポイント解説 【将棋】

 

まとめ

今回は「第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。」というテーマでお送り致しました。

関連記事

「第79期名人戦七番勝負第1局斎藤慎太郎八段対渡辺 明名人対局棋譜。」

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

長谷部浩平四段

第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段・斎藤明日斗四段対局棋譜。

10月31日実施の第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段対斎藤明日斗四段対局の講評と棋譜。結果は、長谷部浩平四段が勝ちました。 長谷部浩平四段 目次 第6期叡王戦段位別予選四段戦長谷部浩平四段・斎 …

no image

順位戦B級1組5回戦木村一基九段・山崎隆之八段対局棋譜。

9月17日に実施された順位戦B級1組5回戦木村一基九段・山崎隆之八段対局の講評と棋譜です。結果は、山崎隆之八段が勝ちました。 木村一基九段 目次 順位戦B級1組5回戦木村一基九段・山崎隆之八段対局講評 …

永瀬拓矢叡王

第5期叡王戦七番勝負第2,3局永瀬拓矢叡王・豊島将之竜王・名人戦棋譜(全指し手)

第5期 叡王戦 七番勝負 第2局・第3局 永瀬拓矢叡王 対 豊島将之竜王・名人戦は、持将棋が成立、引き分けとなった。 永瀬拓矢叡王 目次 第5期 叡王戦 七番勝負 第2局・第3局 永瀬叡王・豊島竜王・ …

大平武洋六段

第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段・大平武洋六段対局棋譜。

11月1日実施の第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段対大平武洋六段対局の講評と棋譜。結果は、大平武洋六段が勝ちました。 大平武洋六段 目次 第6期叡王戦段位別予選高野秀行六段・大平武洋六段対局講。 高野 …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第4局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜!

2021年5月19日20日実施の第79期名人戦七番勝負第4局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜です。封じ手の42手目は△5五歩です。結果は、渡辺明名人が挑戦者の斎藤慎太郎八段に133手で勝ち、 …