最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局棋譜。

投稿日:

12月16日実施の将棋第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太二冠の勝利です。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局講評。

野月浩貴八段

野月浩貴八段

12月16日に行われた第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局の講評です。

 

藤井聡太二冠、無傷の7連勝目指し 野月浩貴八段と対局。時間6時間。先手は藤井二冠。

無傷の6連勝を果たしている藤井二冠は、1期抜けに向けて7連勝を達成できるかどうかの一戦。

結果は藤井聡太二冠の勝利です。

藤井二冠はC級1組で1敗を喫した以外、全ての対局で勝利。それ以外は全てで勝利し、35勝1敗という驚異的な数字を残している。

今期のB級2組で、藤井二冠が唯一の6連勝で単独トップ。

残り4局で3勝すれば、上位3人の昇級枠に入ることが確定する。

また、順位戦の連勝は「18」で1回止まったが、1敗後に17連勝。本局に勝利すれば2度目の18連勝となる。

第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局棋譜。

第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局棋譜(全指し手)。

 


第79期順位戦B級2組8回戦☗藤井聡太二冠VS☖野月浩貴八段

 


全勝なるか!? 第79期 順位戦 藤井聡太二冠 vs 野月浩貴八段 ピンポイント解説 【将棋】


【結果速報】藤井聡太二冠VS野月浩貴八段  藤井二冠の昇級条件まとめ。あと何勝でB1昇級?【B級2組順位戦8回戦】

 

まとめ

今回は「第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

野原未蘭女流1級

大成建設杯清麗戦予選トーナメント伊藤沙恵女流三段対野原未蘭女流1級戦棋譜。

大成建設杯清麗戦予選トーナメント伊藤沙恵女流三段対野原未蘭女流1級戦棋譜です。結果は、伊藤沙恵女流三段が勝ちました。 伊藤沙恵女流三段 目次 大成建設杯清麗戦予選T伊藤沙恵女流三段対野原未蘭女流1級戦 …

豊島将之叡王

第33期竜王戦第1局豊島竜王・ 羽生九段対局1日目棋譜。

10月9日で行われた第33期竜王戦第1局豊島竜王・ 羽生九段対局1日目講評と棋譜。豊島竜王と羽生九段の過去の対戦成績は、から見て16勝17敗です。今回の第1局が約1年ぶりの対戦となります。 豊島将之竜 …

藤井聡太棋聖

第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第3局棋譜。

第61期王位戦木村一基王位対藤井聡太棋聖7番勝負第3局二日目終局結果速報。将棋の最年少棋士・藤井聡太棋聖が8月4日、5日の二日間にて木村一基王位と王位戦七番勝負第3局の2日目終局の講評と棋譜です。結果 …

服部慎一郎四段

第79期順位戦C級2組5回戦服部慎一郎四段・竹内雄悟五段対局棋譜。

10月15日実施の第79期順位戦C級2組5回戦服部慎一郎四段・竹内雄悟五段対局の講評と棋譜。結果は服部慎一郎四段が勝ちました。服部四段は今年4月にデビューしたばかりの21歳の新人棋士。順位戦初参加の服 …

豊島将之叡王

第70期王将戦挑戦者決定リーグ豊島将之竜王対永瀬拓矢王座対局棋譜。

11月30日実施の第70期王将戦挑戦者決定リーグ豊島将之竜王対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜。結果は、永瀬拓矢王座が勝ちました。   豊島将之竜王 目次 第70期王将戦挑戦者決定リーグ豊島将之 …