最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局棋譜。

投稿日:

2021年8月6日に実施された第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太王位・棋聖が勝ち挑戦者決定三番勝負進出を決めました。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局講評。

8月6日に行われた第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局の講評です。

場所は、大阪市の関西将棋会館で行われました。

結果は藤井二冠が96手で勝利しました。

勝った藤井二冠は永瀬拓矢王座との挑戦者決定三番勝負に進出しました。

第1局は12日に東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われる予定。

本対局の戦型は矢倉模様になり、先手番の八代七段は銀を繰り出して攻勢を取ったが、藤井二冠は好位置に角を打って反撃。

中盤で八代七段の飛車を端にくぎ付けした藤井二冠が優位に立ち、終盤は緩むことなく先手玉を寄せきった。

対局後の藤井二冠のコメントは以下。

「角を拠点にして攻めることができて流れが良かった。竜王戦で挑戦者決定戦に進出するのは初めてで、うれしく思います。状態を良くして対局に臨みたいです」

八代七段は「見ていた方に申し訳ない内容でしたが、これも実力。今期の経験をいかして、また竜王戦本戦の舞台に戻ってきたいです」とコメント。

第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局棋譜。

第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局棋譜(全差し手)です。

 


驚愕の勝ち方! 竜王戦 藤井聡太二冠 vs 八代弥七段 将棋解説 
【棋譜並べ】

 


将棋対局速報▲八代 弥七段ー△藤井聡太王位・棋聖 第34期竜
王戦決勝トーナメント 準決勝[矢倉]

第34期竜王戦決勝T▲八代 弥七段△藤井聡太王位・棋聖
藤井聡太王位・棋聖が勝ち挑戦者決定三番勝負進出を決めました。
(持ち時間:5時間)

 

まとめ。

今回は「第34期竜王戦の本戦準決勝T藤井聡太二冠対八代弥七段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

渡辺明王将(名人・棋王)

第6期叡王戦本戦トーナメント1回戦渡辺明名人対古森悠太五段対局棋譜。

2021年5月11日実施の第6期叡王戦本戦トーナメント1回戦渡辺明名人対古森悠太五段対局の講評と棋譜。結果は、渡辺明名人(棋王、王将)が古森悠太五段に106手で勝利しました。 渡辺明王将(名人・棋王) …

藤井聡太4冠

第6期叡王戦第3局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦棋譜。

2021年8月9日実施の第6期叡王戦第3局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦講評と棋譜。結果は藤井二冠が121手で勝利しました。シリーズ成績2勝1敗とし、叡王獲得に王手をかけた。これで保持する王位、棋 …

里見香奈

第28期倉敷藤花戦3番勝負1局里見香奈(倉敷)・中井広恵女流六段対局棋譜。

11月5日に実施された第28期倉敷藤花戦3番勝負の第1局里見香奈倉敷藤花対中井広恵女流六段対局の講評と棋譜。結果は、里見香奈倉敷藤花が先勝でした。 里見香奈女流四冠 目次 第28期倉敷藤花3番1局里見 …

横山泰明七段

第33期竜王戦4組昇級者決定戦中田宏樹八段・横山泰明七段 対局棋譜。

将棋対局速報第33期竜王戦4組昇級者決定戦中田宏樹八段・横山泰明七段 対局講評と棋譜。結果は横山泰明七段が勝ちました。 中田宏樹八段 目次 第33期竜王戦4組昇級者決定戦中田宏樹八段・横山泰明七段 対 …

斎藤慎太郎八段

第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段対局棋譜。

20201年7月29日実施の第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段対局の講評と棋譜です。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。 斎藤慎太郎八段 目次 第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段 …