最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局講評と棋譜!

投稿日:2021年8月16日 更新日:

2021年8月16日実施の第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局の講評と棋譜。結果は 将棋の最年少タイトルホルダー、藤井聡太王位・棋聖が稲葉陽八段を破り、前期陥落した挑戦者決定リーグへ即復帰し同リーグには3期連続の参戦となり、年度内6冠の可能性が出た。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局講評!

2021年8月16日実施の第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局の講評と棋譜。 場所は大阪市の関西将棋会館でした。  

結果は 将棋の最年少タイトルホルダー、藤井聡太王位・棋聖が稲葉陽八段を破り、前期陥落した挑戦者決定リーグへ即復帰した。

 

藤井聡太2冠は同リーグには3期連続の参戦となり、年度内6冠の可能性が出た。

 

戦型は両者得意の角換わり。藤井聡太2冠 が7筋から仕掛け、終盤は一進一退の攻防を繰り広げた。

最終盤にわずかにリードを広げ、鮮やかに寄せ切った。

 

終局後、藤井は「時間を使ったんですが、そこで決めることができなかった」と振り返った。    

第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局棋譜。

第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局棋譜(全指し手)。


逆転!感動のリーグ入り! 王将戦 藤井聡太二冠 vs 稲葉陽八段
 将棋解説 【棋譜並べ】主催:毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社  

 

 

 


将棋対局速報▲稲葉 陽八段ー△藤井聡太王位・棋聖 第71期A
LSOK杯王将戦二次予選 決勝[角換わり]

第71期ALSOK杯王将戦二次予選 決勝
▲稲葉 陽八段△藤井聡太王位・棋聖
藤井聡太王位・棋聖が勝ち王将リーグ進出を決めました。
(持ち時間:3時間)

 

 

 


将棋ロング解析▲稲葉 陽八段 対 △藤井聡太王位・棋聖 第71期
ALSOK杯王将戦二次予選 決勝

開始日時:2021/08/16 10:00
終了日時:2021/08/16 17:24
棋戦:第71期ALSOK杯王将戦二次予選 決勝
持ち時間:3時間
場所:関西将棋会館
残り時間:先手18分,後手2分
先手:稲葉 陽八段
後手:藤井聡太王位・棋聖
戦型:角換わり

まとめ。

今回は「第71期王将戦2次予選決勝藤井聡太2冠対稲葉陽八段対局講評と棋譜!」というテーマでお送りしました。   最後までご覧いただきありがとうございました。    

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

里見香奈

第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局棋譜。

1月17日実施の第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局の講評と棋譜です。結果は里見香奈女流名人が勝ちました。 里見香奈女流四冠 目次 第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名 …

藤井聡太王位・棋聖

第28期 銀河戦Cブロック 9回戦藤井聡太 七段 vs 郷田真隆 九段棋譜。

第28期 銀河戦 藤井聡太 七段 vs 郷田真隆 九段対局棋譜。結果は、藤井聡太 七段が勝利。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第28期 銀河戦 藤井聡太 七段 ・ 郷田真隆 九段対局棋譜。 第28期 銀河 …

藤井聡太4冠

第71期王将挑戦者決定豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦棋譜。

2021年11月5日実施の第71期王将挑戦者決定豊島将之竜王対藤井聡太三冠戦の講評と棋譜。結果は藤井聡太三冠が豊島将之竜王に勝利し、今期のリーグでは無傷の3連勝を遂げました。藤井三冠は9日、3勝1敗の …

藤井聡太4冠

第6期叡王戦第2局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦棋譜。

2021年8月3日実施の第6期叡王戦の五番勝負第2局 藤井聡太二冠 対 豊島将之叡王戦講評と棋譜。結果は藤井二冠が豊島将之叡王に161手で敗れシリーズ成績は1勝1敗のタイになりました。 藤井聡太王位・ …

no image

第62期王位戦予選谷川浩司九段・船江恒平六段対局の棋譜。

第62期王位戦予選谷川浩司九段・船江恒平六段対局の講評と棋譜です。結果は船江恒平六段が勝ちました。 谷川浩司九段 目次 第62期王位戦予選谷川浩司九段・船江恒平六段対局講評。 船江恒平六段 将棋対局速 …