最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

周庭、黄之鋒氏ら実刑判決を受けてコメント詳細!

投稿日:

周庭氏実刑判決を受けコメント詳細。周氏への実刑判決は初めて。量刑を言い渡された周氏は涙を流し、コメントを残した。周氏は上訴に伴う保釈も認められなかった。周庭、黄之鋒氏らさらに投獄が長引く可能性もあります。今回の実刑判決は、「逃亡犯条例」改正案に抗議し警察本部を包囲するなどした2019年6月21日のデモが対象でした。香港民主化へに最近の当局の動きまとめ。

周庭アグネス

周庭アグネス

目次

周庭、黄之鋒氏らに実刑判決

12月2日、周庭氏ら香港民主活動家3名にいずれも実刑判決が言い渡され収監されました。

今回の実刑判決は、「逃亡犯条例」改正案に抗議し警察本部を包囲するなどした2019年6月21日のデモが対象で、黄之鋒氏は、若者らを扇動して違法な集会を開催した罪、周庭氏は扇動と違法集会に参加した罪でした。

 

周庭逮捕

周庭逮捕

 

香港の西九竜裁判所は12月2日、昨年6月の違法集会を扇動した罪などに問われた民主活動家の黄之鋒氏(24)に禁錮13月半、周庭氏(23)に同10月、林朗彦氏(26)に同7月の実刑判決を言い渡しました。

 

3人は同日改めて収監され、周氏は上訴に伴う保釈も認められなかった。

 

裁判官は「(包囲は)警察を攻撃して権威に挑戦するものであり、他の集会と比べても深刻だった。抑止のための刑罰を科す必要があり、即時収監以外の選択肢はない」と厳しく糾弾した。

黄之鋒、周庭

黄之鋒、周庭

 

香港では重罪でない限り、初犯であったり罪を認めていたりすれば、執行猶予付き判決や社会奉仕といった形で罰が科されることも多いが、今回は適用されなかった。

 

国家安全維持法(国安法)施行によって香港民主派への圧力は急速に強まっており、黄氏と周氏の国際的な知名度や影響力の大きさも考慮し、通常より重い判決とした可能性がある。

黄之鋒

黄之鋒

 

黄氏は2014年の「雨傘運動」に関連して服役したことがあるが、周氏への実刑判決は初めて。量刑を言い渡された周氏は涙を流したという。

 

周庭氏は、12月2日の裁判では、終始うつむき、判決を聞いた後は涙を流しました。

黄之鋒氏が実刑判決を受けコメント詳細

 

黄氏は代理人を通じてフェイスブックに「みんなと抗議活動を続けられなくて申し訳ない。状況は厳しいが、私は耐える」と投稿した。

さらに、黄之鋒氏は、弁護士を通じて、「これが終わりではない。香港の民主主義と自由のための戦いは必要だ」とコメントしています。

周庭、黄之鋒氏らさらに投獄が長引く?

周庭、黄之鋒氏らさらに投獄が長引く可能性があります。

周庭氏は、2020年8月に国家安全法違反の疑いで逮捕され、捜査は継続中です。

黄之鋒氏は、デモに絡む複数の罪で起訴され裁判中です。

今後有罪判決が相次いで出されれば、投獄期間はさらに長引く可能性があります。

香港民主化へに最近の当局の動き。

香港民主化へに最近の当局の動きは、次第に締め付けが強まっています。民主化運動への社会の委縮化ムードが高まっています。

2020年10月27日

活動家4人が香港の米総領事館に亡命申請し、拒否される。

11月3日

香港警察が公共放送のプロデューサー逮捕。

11月5日

香港警察が国家安全法の密告を促すホットラインを設置。

11月12日

民主派議員15人が辞表を提出。

11月21日

ラジオDJを国家安全法違反で逮捕

11月23日

周庭氏らの勾留を決め、刑事施設に収監。

11月24日

別の活動家を国家安全法違反で起訴

 

まとめ

今回は「周庭、黄之鋒氏ら実刑判決を受けてコメント詳細!」というテーマでお送りしました。

香港民主化へに最近の当局の動きは、次第に締め付けが強まっています。香港民主化は風前の灯になりつつあります。もはや国際社会が協調して反対していくことが必須な状況です。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新型コロナウィルス

ロシアのコロナ感染死者数を国際基準で比較では2.8倍、死亡率は?

モスクワ市保健当局が、モスクワの5月コロナ死者数、WHO基準で5260人でロシア政府基準の2・8倍と発表。これをもとに、ロシア全土の累計死亡者を単純計算すると、6月12日現在の死亡者は18、261人に …

失業率グラフ

中国不況、経済失速そして失業率の悪化!

2020年の中国経済の悲惨さ。外国資本が撤退し、数百万の国内企業が閉鎖され、数千万の人々が失業し、経済の冬が早く到来した。 the中米貿易戦争と制裁のもとで危機が発生。中国の深セン工場は閉鎖され、店舗 …

no image

インド軍、北東部の中国国境へ部隊移動して、紛争拡大の可能性高まる!

インド軍、北東部の中国国境へ部隊移動したことで、紛争拡大の可能性が高まる。一方、中国は、国境が曖昧で、インドが「挑発的な挑発」を行ったと非難。Pangong Tsoは、インドにとって戦略的に重要な領域 …

ヘンリー王子とメーガン妃

ハリー王子・メーガン妃のロサンゼルスでの暮らし

主要王族から離脱して、米ロサンゼルスに移住したメーガン妃とヘンリー王子は、ビバリーヒルズにある約1800万ドル(約19億3600万円)の超豪邸で、1歳になったばかりの長男アーチーくんともに暮らしていま …

ブランスタッドと習近平

米駐中大使の突然の辞任の理由が判明!

米駐中大使の突然の辞任の理由がわかってきました。米駐中大使のブランスタッド氏は実は習近平氏と旧友の親しい間柄でした。そんな米駐中大使の突然の辞任は、周囲を驚かせました。#Mr. Branstad, A …