最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

映画

鬼の棲む館のネタバレ、映画のあらすじ【名作おすすめ】

投稿日:2020年2月26日 更新日:

監督は三隅研次、脚本が新藤兼人の1969年の映画です。「鬼の棲む館」のネタバレ、映画あらすじ紹介です。出演は勝新太郎、新珠三千代、高峰秀子です。原作は、谷崎潤一郎の「無明と愛染」です。

鬼の棲む館

鬼の棲む館

目次

 映画「鬼の棲む館」出演俳優と制作スタッフ、原作

映画「鬼の棲む館」は、谷崎潤一郎の小説「無明と愛染」を新藤兼人が脚本を書き、三隅研次が監督をしました。

撮影が宮川一夫、音楽は伊福部昭が担当しています。

1969年制作の角川映画です。

映画「鬼の棲む館

映画「鬼の棲む館

 鬼の棲む館ネタバレ、映画のあらすじ

時代は、14世紀中ごろ、京都近辺の山の中にある廃墟になった寺が舞台になっています。
ちょうど南北朝時代あたりです。

荒れ果てて廃墟になった寺に楓(高峰秀子)がやってきます。

楓が外から何度か呼びかけると廃墟の寺の中から無明の太郎(勝新太郎)が出てきます。

無明の太郎は、野獣のような雰囲気をもっています。

そしてその野蛮さは、都中に名前をとどろかすほどの盗人でした。

無明の太郎は、かつて楓とは夫婦でしたが、今はその寺で、愛染(新珠三千代)と同棲しています。

そして、愛染には何か妖気が漂っている感じが。

今では、無明の太郎も藍染めの色気にすっかり骨抜きにされています。

そして、寺に迷い込んできた昔馴染みの僧(佐藤慶)も惑わされ支配されていきます。
そして、愛染は「この世はあさましい鬼のすみかじゃ」と言います。

一見貞淑そうだが、嘘つきで執念深い楓、一見まっとうそうで、ありながら、欲望をむき出しにする僧、野蛮で欲深な太郎と魔性の女愛染の4人の人間模様が展開されていきます。

 まとめ

今回は、「鬼の棲む館のネタバレ、映画のあらすじ【名作おすすめ】」というテーマで、映画「鬼の棲む館の」のあらすじと、出演俳優、製作スタッフ、原作情報をまとめました。

 

-映画

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

グレゴリー・タイリー・ボイス

グレゴリー・タイリー・ボイス死去、出演映画、ガールフレンドのアデポジュ

2008年の映画『トワイライト~初恋~』に出演した俳優グレゴリー・タイリー・ボイスさんが、ラスベガスの住宅でガールフレンドのナタリー・アデポジュさんと共に遺体で発見された。ボイスとアデポジュ二人の関係 …

ロリー・キニア

ロリー・キニアの姉が死去、生い立ち、家族、出演映画

ロリー・キニアは、彼女がコロナウイルスで亡くなったので、FaceTimeで妹に別れを告げなければならなかったことを明らかにしました。姉カリーナが出生時に深刻な脳損傷を経験し、その後、10代の頃に脊椎手 …

ジョージ・クルーニーとボブ・ディラン

ジョージ・クルーニー、新作でボブ・ディランとタッグを組む。

ジョージ・クルーニー、新作「カリコ・ジョー」Calico Joeでボブ・ディランとタッグ組みました。59歳の俳優ジョージ・クルーニー(George Clooney)とヘスロフは、ボブディランのグレイウ …

ジョン・サクソン

ジョン・サクソン死去、キャリアや生い立ちそして出演映画。 

米俳優ジョン・サクソン(John Saxson)が7月25日、肺炎のため南部テネシー州で死去。享年84歳。キャリアや生い立ちそして出演映画。映画「燃えよドラゴン」でブルース・リーと共演したほか、「エル …

岡田裕介

岡田裕介氏死去、プロフィールや出演・プロデュース作品!

岡田裕介氏死去。享年71歳。東映会長、俳優としても活躍した。1970年、「赤頭巾ちゃん気をつけて」で俳優として映画デビュー。俳優としては主に東宝の青春映画で注目を浴びたが、東宝が自社製作を大幅縮小した …