最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

科学

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態になる動画!

投稿日:

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態が話題になっています。カナダから。「遊びは科学の一部なんだ」と言います。動画紹介。

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態

 

目次

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態になる発見。

 

宇宙では水をこぼすと、無重力の影響で丸くなり空中に浮かぶことは広く知られている。

 

カナダの宇宙飛行士が国際宇宙ステーションでハチミツの入れ物を開けたらどうなるのかを撮影し、多くの人の想像をかきたててSNS上で話題になっている。

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態

 

11月29日、カナダ政府の宇宙開発機関である宇宙庁は、公式フェイスブックに「20年間継続して宇宙ステーションに人が滞在できたことを記念して、短い動画を見てお祝いしましょう!」というコメントとともに動画を投稿した。

 

動画では、国際宇宙ステーションに滞在する宇宙飛行士のデイヴィッド・セント・ジャックスさん(David Saint-Jacques)が「これから無重力状態におけるハチミツの不思議な現象をお見せします」と説明している。

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態

 

手にはプラスチック製と思われる容器を持っており、中には非常に色の濃いハチミツが入っている。

 

デイヴィッドさんが蓋を開けると、ハチミツは溶けたキャラメルのようにねっとりした状態で現れた。蓋を容器から離していくが、ハチミツは蓋に付いたまま伸びていく。容器と蓋から手を離すと、粘度が強いためか蓋は容器の方に引き寄せられ戻っていく。

 

その後デイヴィッドさんは容器と蓋にくっついたままのハチミツを揺らしてみたり、ひねったりして遊んでいる。ひねったハチミツは艶があり、飴細工のようだ。

 

この動画が今月7日にソーシャルサイト「Reddit」に投稿されると、3万9千件を超える「upvote(いいね)」が付き、530件以上のコメントが寄せられた。

 

好奇心旺盛なユーザーたちからは「キャラメルみたいだな」「もし私が無重力を体験できるなら、95%の時間をこんな風に遊んで過ごすだろうな」「この動画を見たら、宇宙で人間の体内がどうなっているのか気になってきたよ」という声が届いている。

 

またユーザーの1人が「彼らは宇宙船の中でどうやって科学的な結果を得るのだろう。私なら一日中遊んでしまうよ」というコメントには、「覚えておいてほしいのだけど、科学は遊んだ後に文字として書き出すのさ。そこの違いしかないんだ」「遊びは科学の一部だよ」とのコメントがあった。

宇宙空間でのハチミツの不思議な状態になる発見の動画。

 


ー       Honey in space

 


ー      space facts – Honey in space

 

 

まとめ

今回は「宇宙空間でのハチミツの不思議な状態になる動画!」というテーマでお送りいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

惑星直列 2020年

2020年7月惑星直列の観測について。

2020年7月4日の惑星直列では、惑星がほぼ一直線に並びます。太陽系の7惑星、水星―金星―地球―火星―木星―土星―冥王星です。2020年の惑星直列は、観測という面から見れば、一晩ですべての惑星を見るこ …

宇宙ステーション

月探査で日米共同宣言「アルテミス計画」に日本も参加。

米国が、主導する月探査計画に日本が協力し、日本人宇宙飛行士が月面に降り立つ ことが実現しそうである。日米両国は7月10日月探査の共同宣言に署名した。日米欧が協力して、宇宙開発を加速する中国に対抗する。 …

ペルセウス座流星群

ペルセウス座流星群の流れ星と星空ライブカメラ!

そろそろペルセウス座流星群!活動は7月17日~ 8月24日で、ピークは8月13日ごろの予想です。 流れ星と星空ライブカメラ 長野・木曽観測所から配信中 #Night Sky ペルセウス座流星群 目次 …

ネオワイズ彗星 

ネオワイズ彗星 2020が見えた。撮影成功。見える位置、動画など!

今年3月に米国航空宇宙局(NASA)の探査衛星が発見した「ネオワイズ彗星」を撮影。 京都の男性が撮影に成功しました。次に見られるのは5千年以上先です。 ネオワイズ彗星 目次 ネオワイズ彗星 2020撮 …

天体の月

2020年2月19日~21日(金)細い月と火星が接近!時間など観察帯詳細情報!

2020年2月19日~21日(金)細い月と火星が接近する天体ショーが見られます。時間帯は早朝の日の出前の少しの時間ですが、思い切って早起きすれば素敵な天体ショーが見られます。月と火星が接近する天体ショ …