最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

芸術

挿絵画家の濱野彰親さん死去、実績や作品紹介!

投稿日:

挿絵画家の濱野彰親さん死去。戦後に勃興した「カストリ雑誌」に始まり、新聞、雑誌などで小説の挿絵を描いた。挿絵画家の濱野彰親さん死去、実績や作品紹介!

濱野 彰親

濱野 彰親

目次

濱野彰親さん死去

濱野 彰親

濱野 彰親

 

挿絵画家の濱野彰親さん(はまの・あきちか)が8月3日誤嚥(ごえん)性肺炎のため東京都の自宅で死去しました。享年94歳。

 

東京都出身。 戦後に勃興した「カストリ雑誌」に始まり、新聞、雑誌などで小説の挿絵を描いた。松本清張の「黒革の手帖」、山崎豊子の「大地の子」など、多数の大物作家の作品で挿絵を手掛けた。

 

1975年に講談社出版文化賞(さしえ賞)受賞。日本出版美術家連盟元会長。

濱野 彰親

濱野 彰親

 

濱野彰親の実績

1946年(昭和21年) 推理小説雑誌『トップ』にて挿絵画家デビュー。

 

以後、新聞小説や大衆文芸雑誌の挿絵を手がける。その作風は、「鋭い感受性と深い観察眼から生れたモノクロームの世界は、そこに生きる人間の本性を暴き出し、小説の世界観を鮮やかに印象付けている」と評価を受ける。

 

1950年(昭和25年) 日本出版美術家連盟(1948(昭和23年)創設)に最年少(24歳)で参加。

1954年(昭和29年) 若手挿絵画家たちと「挿美会」を結成し、翌年には『さしゑ』を創刊するなど挿絵の発展に尽力。

1961年(昭和36年) 濱野政雄画集『B5の絵』を刊行。

1964年(昭和39年) シェル美術賞展佳作賞受賞。

1968年(昭和43年)「彰親(あきちか)」に改名。

松本清張、山崎豊子、火野葦平、川上宗薫、菊村到、近藤啓太郎、黒岩重吾、三好徹、森村誠一、深田祐介、山村美紗、ねじめ正一、逢坂剛、津本陽、和久峻三、田辺聖子など、数多くの著名小説家の作品の挿絵を手がけるようになり、週刊誌や新聞などに多数連載。

1974年(昭和49年) 第二回『噂』さし絵賞、日本作家クラブ絵画賞受賞。

1975年(昭和50年) 第六回講談社出版文化賞(さしえ賞)受賞。

2001年(平成13年)2006(平成18年)、2008(平成20年)?2017(平成29年)3月まで日本出版美術家連盟会長に就任。

2012年(平成24年) 画集『濱野彰親挿絵原画集 モノクロームへの眼差し』刊行。

2013年(平成25年) 弥生美術館にて濱野彰親展「モノクロームへの眼差し -人間の本性を暴く-」開催

2017(平成29年)日本出版美術家連盟の一般社団法人に伴い、名誉会員となる。

濱野彰親の作品

濱野 彰親

濱野 彰親

主な挿絵

松本清張「利」「清張短篇新集」「紙碑」「天才画の女」「黒革の手帖」「十万分の一の偶然」「迷走地図」「昇る足音」「幻華」「数の風景」

山崎豊子「二つの祖国」「大地の子」

火野葦平「街の灯」「魔女宣言」「花の座」

池波正太郎「青空の街」

川上宗薫「色道まつり」「おんなの教室」「好色涙あり」「好色流転」「熟れる」「昼と夜と」「開く花」「女体読本」「色めぐり」ほか多数

菊村到「狼は迷路を走る」「夜明けに花を撃て」「夜はさすらいの時」

梶山季之「やめてよ、あなた」

近藤啓太郎「微笑」

黒岩重吾「老城の恋」「太陽を這う」

三好徹「帰らざる夜」「賭ける」「暁に帰る」

森村誠一「青春の源流」「棟居刑事ラブアフェア」

深田祐介「神鷲(ガルーダ)商人」「暗闇商人」「赤道奔流」

山村美紗「京都西大路通り殺人事件」

ねじめ正一「荒地の恋」

逢坂剛「禿鷹の夜」など「禿鷹」シリーズ

津本陽「孤塁の名人」「幕末の七人の侍」「紀伊徳川家を支えた家臣」「信長影絵」

和久峻三「妖精の指輪」「共犯者の自白」「一億分の一の侵入者」「教唆する弁護人」「死刑台の女」

田辺聖子「愛してよろしいですか?」「風をください」

夏樹静子「死の谷から来た女」

松本清張の「黒革の手帖

黒革の手帖

黒革の手帖

モノクロームへの眼差し~濱野彰親挿絵原画集』

モノクロームへの眼差し~濱野彰親挿絵原画集』

モノクロームへの眼差し~濱野彰親挿絵原画集』

『大地の子』

『大地の子』特別原画

『大地の子』特別原画

 

まとめ

今回は「挿絵画家の濱野彰親さん死去、実績や作品紹介!」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-芸術

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

竹山 実

建築家の竹山実死去、プロフィールや主な作品など!

9月24日に建築家の竹山実さんが死去しました。享年84歳。代表作に東京・渋谷の「SHIBUYA109」ビルや東京港の晴海客船ターミナルなど。韓国でソウル駅のデザイン監修も務めた。武蔵野美術大名誉教授。 …

大塚康生画集表紙

アニメーターの大塚康生氏が死去、プロフィールや作品など!

アニメーターの大塚康生さんが2021年3月15日に死去しました。享年89歳。『太陽の王子 ホルスの大冒険』、『ルパン三世』、『未来少年コナン』などで知られるています。東京アニメアワードフェスティバル2 …

ロイヤル・バレエ団のダンサー

リージェンツ運河で演じるロイヤル・バレエ団のダンスの動画!

リージェンツ運河で演じるロイヤル・バレエ団のダンスの動画です。サメも飛び入り参加? 運河で舞うで有名なパフォーマンスを披露。#BalletDancers #JustClipsInside ロイヤル・バ …

安野光雅氏

安野光雅氏死去、プロフィールや著作そして画像など!

画家で絵本作家の安野光雅(あんの・みつまさ)氏が2020年年12月24日、肝硬変のため死去しました。享年94歳。プロフィールや著作そして画像、動画など!安野光雅さんの主な作品に「ABCの本」「天動説の …

no image

バレエダンサー・振付家の深川秀夫氏死去、動画紹介!

世界で活躍のバレエダンサーで振付家の深川秀夫氏死去。1969年、モスクワの国際バレエ・コンクールでニジンスキー賞、以降世界的に活躍した動画など紹介。 深川秀夫 目次 バレエダンサー・振付家の深川秀夫さ …