最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

杉本昌隆八段藤井聡太七段6月20日竜王戦3組ランキング戦決勝対局内容

投稿日:2020年6月21日 更新日:

6月20日対局、藤井聡太七段と杉本昌隆八段師弟対決の結果は、弟子の藤井聡太七段が勝ち結果、史上初4期連続優勝になりました。序盤の駒組みが、静かに長く続くジリジリするような展開でしたが、中盤に一瞬のスキをついた藤井七段が、一気に終盤へ持ち込みました。

藤井七段

藤井七段

目次

藤井聡太七段と杉本昌隆八段師弟対決

竜王戦・3組ランキング戦決勝は、藤井聡太七段の史上初4期連続優勝をかけた 師匠・杉本昌隆八段との対決は、藤井聡太七段が勝ち本戦出場が決定しました。

 

藤井・杉本対局

藤井・杉本対局

藤井聡太七段が6月20日、竜王戦3組ランキング戦決勝で、師匠の杉本昌隆八段を下し、史上初の4期連続優勝の記録を作りました。

 

藤井七段はこれで、豊島将之竜王への挑戦権をかけて、次に進むことになります。

 

 

杉本八段との一局は、先手の藤井七段が居飛車、後手の杉本八段が四間飛車の対抗形になったが、対局開始から11時間が経過した午後9時に入ってもジリジリした展開で、戦いが始まらなかった。

 

杉本昌隆八段

杉本昌隆八段

 

多少のリードがあった藤井聡太七段が中盤に入ると、一気に攻撃に転じ鋭い手を連打した。

終盤はあっという間に決まり快勝した。

 

対局後は師弟対決について藤井聡太七段が「大きな舞台で対戦できるのを楽しみしていました」とコメント。杉本八段も「竜王戦ランキング戦決勝ということと、相手が藤井七段ということで、私にとってはタイトル戦に近い感覚で指していました」と語った。

 

藤井七段の今後のスケジュールは、23日に王位戦挑戦者決定戦で永瀬拓矢二冠と戦い、28日には棋聖戦五番勝負第2局で渡辺明棋聖戦がある。

杉本昌隆八段藤井聡太七段の対局内容

杉本昌隆八段藤井聡太七段の6月20日竜王戦竜王戦3組ランキング戦決勝対局の全指し手。


将棋対局速報▲藤井聡太七段ー△杉本昌隆八段 第33期竜王戦3組ランキング戦決勝 師弟対決[四間飛車] 等々

まとめ

今回は「杉本昌隆八段藤井聡太七段6月20日竜王戦3組ランキング戦決勝対局内容」というテーマでお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

羽生善治九段

順位戦A級1回戦羽生善治九段対佐藤康光九段対局棋譜。

2021年6月8日実施の順位戦A級1回戦羽生善治九段対佐藤康光九段対局の講評と棋譜。結果は羽生善治九段が佐藤康光九段に130手で勝ちました。 羽生善治九段 目次 順位戦A級1回戦羽生善治九段対佐藤康光 …

no image

第5期叡王戦七番勝負第6局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対局棋譜

8月1日叡王戦七番勝負第6局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対局の講評と棋譜です。 結果は、豊島将之竜王・名人の勝利でした。 豊島将之名人 目次 叡王戦七番勝負第6局豊島将之竜王・名人対永瀬拓矢叡王対 …

藤井二冠

第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 棋譜(全指し手)

7月18日(土)第41回将棋 JTプロ公式戦、藤井聡太棋聖VS菅井竜也八段 の棋譜(全指し手)が「ABEMAスタジオシャトーアメーバ」で行われ、藤井棋聖が103手で菅井八段に勝ち、2回戦に進出しました …

藤井二冠

第14回朝日杯将棋OP戦本戦T藤井聡太二冠対大石直嗣七段対局棋譜。

第14回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント藤井聡太二冠対大石直嗣七段対局棋譜の速報です。戦型は中飛車で、藤井聡太二冠が勝ちました。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第14回朝日杯将棋OP戦本戦T藤井聡太二 …

藤井聡太4冠

第71期ALSOK杯王将戦リーグ藤井聡太竜王対永瀬拓矢王座対局棋譜。

11月24日に行なわれた第71期ALSOK杯王将戦リーグ藤井聡太竜王対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。結果は聡太竜王は永瀬拓矢王座に101手で敗れました。戦型は相掛かりでした。   藤井聡 …