最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第6期叡王戦本戦トーナメント1回戦藤井聡太二冠対行方尚史九段対局棋譜。

投稿日:2021年5月17日 更新日:

2021年5月17日実施の第6期叡王戦本戦トーナメント1回戦藤井聡太二冠対行方尚史九段対局の講評と棋譜。持ち時間は各3時間で、振り駒の結果、先手は行方九段。結果は藤井聡太二冠が勝ちました。藤井二冠は叡王戦本戦で初白星を挙げました。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第6期叡王戦本戦T1回戦藤井聡太二冠対行方尚史九段対局講評

行方尚史九段

行方尚史九段

 

5月17日。東京・シャトーアメーバにて行われた第6期叡王戦本戦トーナメント1回戦藤井聡太二冠対行方尚史九段対局の講評です。

持ち時間は各3時間で、振り駒の結果、先手は行方九段。

 

結果は、藤井聡太王位・棋聖 藤井聡太王位・棋聖が勝ちました。叡王戦本戦で初白星を挙げました 。

 

藤井二冠は5月6日、王座戦本戦1回戦で深浦康市九段に敗れ、半年ほど続いた連勝が19でストップしました。

 

藤井聡太王位・棋聖が、叡王戦の本戦トーナメント1回戦で行方尚史九段と現在対局。

 

藤井王位・棋聖は、2期ぶりの本戦出場。3つ目のタイトル挑戦に向けて、一歩前進できるかが注目されました。

 

藤井二冠は、第3期から参加し、3、4期は本戦初戦敗退、昨年の5期は予選敗退しています。

 

本局では、行方九段の先手となり、戦型は矢倉となった。先に行方九段が時間を使い切り一分将棋になりました。

藤井二冠は時間を余し、深い読みを入れた細い攻めをつなげ、行方九段を必至に追い詰めました。

これで豊島将之叡王(竜王との二冠)へのタイトル戦挑戦へあと3勝とし、次戦は永瀬拓哉王座(28)と佐々木勇気七段(26)戦の勝者と対決します。

 

藤井王位・棋聖は、叡王戦では意外にも本戦には過去2回出場し、いずれも初戦敗退。

前期は段位別予選(七段戦)の初戦で敗れており、8つのタイトル戦の中では苦戦。

 

行方九段は今年度、叡王戦八段戦(対谷川浩司九段、佐藤康光九段)、B級2組1回戦(対丸山忠久九段)戦とすべて勝ち、現在3連勝中。

 

第6期叡王戦本戦T1回戦藤井聡太二冠対行方尚史九段対局棋譜。

第6期叡王戦本戦トーナメント1回戦藤井聡太二冠対行方尚史九段対局の棋譜(全指し手)。


将棋対局速報▲行方尚史九段ー△藤井聡太王位・棋聖 第6期叡
王戦本戦トーナメント[矢倉]

第6期叡王戦本戦▲行方尚史九段△藤井聡太王位・棋聖
藤井聡太王位・棋聖が勝ちました。
(持ち時間:3時間)

自宅で学べる将棋オンライン道場

初段になれば、人生が変わります!
初段は縁台将棋では敵なしの強さです。
自己紹介で「将棋初段です」と言えます!
初段になれば更に将棋の奥深さに気づけます。
初段になれば将棋本来の楽しさが理解できるようになります。
初段になれば将棋から人生を学べます。
だから~~~
初段になれば、人生が変わります!

自宅で学べる将棋オンライン道場「段位見極めサポート」

自宅で学べる将棋オンライン道場「初段獲得コース」

自宅で学べる将棋オンライン道場「二段獲得コース」

※特典:ネット道場(無料)で指導対局。

まとめ

今回は「第6期叡王戦本戦トーナメント1回戦藤井聡太二冠対行方尚史九段対局棋譜。」というテーマでお送り致しました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

西山朋佳女流三冠

第10期女流王座戦5番勝負第1局西山朋佳女流王座・里見香奈女流4冠棋譜。

10月28日実施の第10期リコー杯女流王座戦5番勝負第1局西山朋佳女流王座対里見香奈女流4冠の対局講評と棋譜。結果は、西山朋佳女流王座が里見香奈女流4冠に先勝しました。 西山朋佳女流三冠 目次 女流王 …

浦康市九段

第33期竜王戦2組昇級者決定戦深浦康市九段対藤井 猛九段対局棋譜。

2020年8月12日実施の第33期竜王戦2組昇級者決定戦深浦康市九段対藤井 猛九段対局棋譜。結果は、 深浦康市九段が勝ちました。 浦康市九段   目次 浦康市九段対藤井 猛九段対局棋譜。 藤 …

藤井聡太4冠

第71期王将戦七番勝負第二局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜。

2021年1月29,30日の二日間にて実施の第71期王将戦七番勝負第三局の藤井聡太竜王対渡辺明王将対局の講評と棋譜です。戦型は相掛かりです。結果は、結果は、先手の藤井四冠が135手で勝ち、史上最年少で …

永瀬拓矢二冠

第41回JT杯JT準決勝第1局永瀬拓矢王座・斎藤慎太郎八段対局棋譜。

10月4日に実施された第41回JT杯JT準決勝第1局永瀬拓矢王座・斎藤慎太郎八段対局講評と棋譜です。結果は、永瀬拓矢王座が勝ちました。 永瀬拓矢二冠   目次 第41回JT杯JT準決勝第1局 …

豊島将之叡王

第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局棋譜。

12月5日、6日実施の第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局の講評と棋譜。結果は、豊島将之竜王が勝ち竜王位を初防衛しました。封じ手は、45手目▲6六銀 豊島将之竜王・名人 目次 第 …