最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

事件

ハンバーガーを食べている最中にハチに舌を刺された男性の動画!

投稿日:2020年10月9日 更新日:

アメリカユタ州でハンバーガーを食べている最中にハチに舌を刺された男性、腫れ上がってろれつが回らなくなった動画紹介。過去には死亡例もあるそうです。

蜂に刺されたコービーさん

蜂に刺されたコービーさん

 

目次

ハンバーガーを食べている最中にハチに舌を刺された男性。

蜂に刺されたコービーさん

蜂に刺されたコービーさん

 

米ユタ州の男性は先月下旬、食事中にハチに舌を刺されるという経験をし、刺された直後の様子をTikTokに投稿した。

米ユタ州オグデンのウィーバー州立大学に通うコービー・フリーマンさん(Kobe Freeman)20歳は9月26日、自宅でハンバーガーを食べていた時に舌に鋭い痛みを感じた。

驚いてバスルームに駆け込み鏡を見ると、舌の上に小さなハチがいるのを見つけてつまみだした。

しかし刺された舌はみるみるうちに膨れあがり、コービーさんは自分の顔をアップにしてTikTokに投稿した。

食べていたハンバーガー

食べていたハンバーガー

 

「こんな経験したことあるかい? ハチに刺されて舌が腫れちゃってるんだけど…。誰か助けてくれよ。どうしたらいいのかわからないんだ。」

 

動画でこう訴えるコービーさんの舌はかなりの大きさで、口の中に収まりきらない様子である。またろれつが回っておらず、まるで舌に麻酔をかけられてしまったかのような状態になっている。

 

実はコービーさん、この日は天気が良かったために自分で作ったハンバーガーを自宅の外に持ち出して食べたのだそうだ。しかし2つ作ったハンバーガーのうち、1つ目を食べ終わるか終わらないかという時に舌に鋭い痛みを感じたという。

 

コービーさんは「鏡を見たら、ハチの針が舌に刺さっているのが見えてね。それを抜いたらどんどん舌が腫れていって、息ができなくなるんじゃないかと思ったよ。ただ2時間ほどすると少しずつ腫れが引いていったんだ」と当時を振り返り、こう続けた。

蜂に刺されたコービーさん

蜂に刺されたコービーさん

 

「それでも舌の腫れは次の日も残っていて。鎮静剤を飲んだけど、喉に痛みを感じて食事もできなかったんだ。舌がもとの大きさに戻ったのは翌日の晩だったよ。」

 

ちなみに今年8月にはフランスで、食事中だった52歳の男性がカリバチ(wasp)に舌を刺され、呼吸ができなくなって心停止で亡くなるという事故が起きている。

 

専門家は「一般にカリバチやハナバチ(bee)などのハチ目に刺されても命に関わることはほとんどありません。成人であれば通常、1000回刺されても大丈夫なのです。

 

しかしながらハチに舌や咽頭を刺された場合は、粘膜が急速に腫れて窒息死する可能性があります。

またハチ毒アレルギーを持っている人がハチに刺され、呼吸困難、顔や咽頭部の腫れ、頻脈、血圧の低下などの症状が現われると、早くて10分で死に至ります」と警鐘を鳴らしている。

ハンバーガーを食べている最中にハチに舌を刺された男性の動画。

食べる前に常にあなたの食べ物をチェックしてください:蜂は彼の舌に男を刺します&これは結果でした!


Always Check Your Food Before Eating: Bee Stings Man On His Tongue & This Was The Result!

 

まとめ

今回は「ハンバーガーを食べている最中にハチに舌を刺された男性の動画!」というテーマでお送りいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-事件

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三峡ダム

2020年9月8日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

中国三峡ダムの最新情報。 米紙が中国の洪水被害を報道。こうした事態を受けて、米紙「ワシントン・ポスト」は8月31日、「あなたが見落としている中国の大災害」という記事を掲載。中国政府は気候変動によって頻 …

三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

2023年1月17日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

山峡ダム最新情報。最新水位は158.13m。中国の自動車メーカー創業者が暴露。昔は世界の労働者がいて、今、通りは冷たく、空っぽの路地は人の流れがなくなり。中国 悲惨な状況。   三峡ダムの長 …

三峡ダム

2021年10月29日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

山峡ダム最新情報。最新水位は174,58m。中国湖北省が洪水で浸水して大騒ぎになった。中国三峡ダムの長江流域の洪水の状況。襄陽市と隋地区では大雨から大雨が降り、短時間で雷と集中豪雨が発生しました。新疆 …

三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

2025年5月8日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

    三峡ダム最新情報。中国の人口は14億人もいない!中国の日常 5月6日。陝西省に深刻な干ばつ 小麦収穫ゼロの危機も。米中関税戦争で企業倒産、中国企業がベトナムへ逃避。夏なのに …

三峡ダム

2021年5月28日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

少なくとも7,648の家が洪水によって流され、中国の四川省、広東省、広東省は高さ3メートルまで浸水。三峡ダムは記録的な水位。最近、中国の長江三峡が氾濫し始め、武漢の漢口揚子江の水位は急速に上昇し続けま …