最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

アベノマスクの問題点はユースビオの実態や側近の思い付き官邸主導でわかる。

投稿日:

アベノマスクの問題点についてです。官僚の思い付きの象徴とも言われるアベノマスク。計画発表時点から不評でした。全戸配布が開始されたと思いきや異物混入が多数発見。即座に全量回収に。何が問題だったのか?ユースビオの実態。

アベノマスク

アベノマスク

 

目次

側近の思い付きの官邸主導

安倍総理

安倍総理

 

安倍首相のスピーチライターといわれている経産省出身の史上最年少秘書官佐伯耕三氏。

 

今回のアベノマスクの発案者と言われています。その結果、泥縄式の連続で、わけのわからないことになってきました。

 

経産省から発注業者には、「なんでもいい、くっついていればなんでもいいから。とにかく早く欲しい。」と依頼されたと受注業者の一つ興和の社長はいっています。

その結果か突貫作業が行われたのでしょうか、ゴミ、虫、髪の毛、シミで全量回収になりました

佐伯耕三

佐伯耕三

 

この、マスク問題は、安倍政権の一連のコロナ対応を象徴するかのようで、菅官房長官は、当初、2月12日の会見では、「毎週1億枚以上供給できる」と発言。

その後も、「月産6億枚を超える」など発言しているが、いっこうに、街ではマスク不足は解消されていません。

 

 

発注業者「ユースビオ」の疑惑

受注会社「ユースビオ

受注会社「ユースビオ」

ユースビオ

ユースビオ

 

そんな中、マスクの変色や異物混入で、製造メーカーに注目が集まり、社民党の福島瑞穂議員が、製造先を質問。

ところが、厚労省の回答が、公表業者と発注金額の総額の計算があわず、公表されていない残りもう一社があることが判明しました。

ところが、厚労省がその残り一社をかたくなに公表せず、世間の批判が高まって、ようやく残り一社を公表。それが、問題の「ユースビオ」です。

 

この「ユースビオ」は福島県にある企業で、上の写真にあるとおり、小さな平屋建てで、近隣住民に聞いても、「看板もなく実態の分からない会社だと思っていた。公明党国会議員のポスターが貼ってあっった」といいます。

 

実際、電話番号も検索できないいわば幽霊会社の雰囲気があります。

なぜ、こんな得体の知れない企業が政府の事業を受注できたのか疑惑は高まるばかりです。

不足するマスク

不足するマスク

残りもう一社「ユースビオ」の実態

なにせ、看板もなく、電話番号もわからず、近隣住民にも「訳の分からない」といわれる企業です。

まともな、実態は出てきそうもありません。

地元記者の調査では以下の情報があります。

「ユースビオは、ベトナム製木製ペレットを韓国などに卸していた会社。代表は「ベトナムはバイク社会なので、マスクを常時使っている。ベトナムから350万枚マスクの調達ができるという話を、3月上旬に役所にもっていった。」と話していた。」といいます。

 

地元関係者によれば、2018年の売り上げはゼロで、この年6月に社長が脱税(消費税法違反)で福島地裁から執行猶予付きの有罪判決を受けている。

この刑は、控訴せず確定しているので、政府は犯罪者の企業と取引していることになります。

ありえません。今後相当国会で追及されるでしょう。

 

閣僚は誰もつけない布マスク

官邸の中では、閣僚はほとんど布マスクを着けていません。

安倍首相と、官僚の今井氏、佐伯氏、くらいのもでです。

自分たちすらつける気の起こらない布マスクに計4百六十六億が使われます。

まとめ

今回は、「アベノマスクの問題点はユースビオの実態や側近の思い付き官邸主導でわかる。」というテーマでお送りしました。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

PCR検査、ドライブスルー

西村担当相のPCR検査に批判。PCR検査即座に受診陰性であることも確認。

新型コロナウイルス対策を所管する西村康稔経済再生担当相がPCR検査を受けたことが、ネット上で「ずるい」「要人だからずるい」などと批判を浴びている。症状が出ても検査を受けられないといった国民の不満が一気 …

富士山6番目の湖「赤池」

2020年富士山麓「幻の赤池」9年ぶりに出現、その様子は?

幻の湖と言われる「赤池」が9年ぶり出現しました。このところの梅雨の長雨の影響かと思われます。「赤池」は、 富士山にある湖の富士五湖に加え「第6の湖」といわれていますが通常は水が無く、今回9年ぶりに出現 …

世界最小の警察犬、パートナーだった保安官をがんで亡くし数時間後に天国へ

世界最小の警察犬がパートナーの保安官を亡くし数時間後に逝く動画!

  米オハイオ州ジアーガ郡の病院で、ダン・マクレランドさん(Dan McClelland)ががんにより67歳で亡くなった。その数時間後パートナーとして10年間ともに働いた警察犬ミッジ(Mid …

人混みの中

五輪中テレワーク 1000社超で、改めて問われる通勤問題今後の継続は必至!

東京五輪は、国内外から1000万人規模の観客が訪れる見通しで、東京都心の交通混雑対策が極めて重要な課題になってきます。五輪中テレワーク 1000社以上の企業がパソコンなどを使って自宅で仕事を行うテレワ …

ジョニー・リーとアリスターカップル

末期がんの母のため、結婚式で丸刈りになったカップルの動画!

ニュージーランドのオークランド出身のルナ・マカパガルさん(Luna Macapagal)が、ステージ4の卵巣がんと診断され病気の進行を遅らすため、ルナさんは治療を受けてきたが、2020年後半になると体 …