最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

三菱電機の個人データ流出事件は中国系ハッカー「Tick」の可能性!限られた対策

投稿日:

三菱電機の個人データが約8100人分が流出した事件は、中国系ハッカー「Tick」の可能性が強いとみられる。最近中国系とみられる日本や韓国企業へのサイバー攻撃が多発している。このサイバー攻撃への対策は限られる。

IT機器

IT機器

 

目次

中国系ハッカー「Tick」は三菱電機のような防衛関連、ハイテク企業から情報を取っている

サイバー攻撃の狙いは、ハイテク企業から機密情報や知的財産を盗んでいる。

防衛関連企業も狙われている。

今回の三菱電機への攻撃は、中国系ハッカーティック「Tick」の可能性があるという。

三菱電機は「個人データが約8100人分が流出した」ことの可能性を認めたが、「社会インフラに関する機微な情報や取引先に関わる重要な情報は、流出していないことを確認した」としている。

中国系ハッカーティック「Tick」の手口

中国系ハッカー「Tick」の手口は、まず最初に民間の調査会社を攻撃して、メールのアカウントを盗む。

そしてその盗んだメールのアカウントを利用し、その会社に成りすまして、標的に定めた企業の中国にある子会社のシステムを経由して、日本の本社のネットワークに侵入し、機密情報などを盗む手口である。

中国系ハッカーティック「Tick」とはどんな集団か。

中国系ハッカー、ティック「Tick」とはどんな集団だろうか?

ティック「Tick」は、サイバー攻撃用の悪意も持ったプログラムの「マルウエア」開発の頻度を大幅に上げるなど2018年ころから活発化したハッキング集団であるという。

ティック「Tick」は、「マルウエア」のなどのツールを改良し続ける高度なスキルをもつという。
「マルウエア」は、セキュリティ対策ソフトや機器の検査をすり抜けることができる。

さらに攻撃した痕跡の通信記録を消してしまうため、被害企業が攻撃を追跡するのが困難になる。

さらに、場合によっては気付くのに数年かかることもあるという。

コンピューター

コンピューター

 

ハッキングソフトマルウエアに対する対策の方法

今回の三菱電機も「マルウエア」対策システムは導入していたが、被害にあって防ぐことができなかった。

結局、新型の「マルウエア」をさらに開発するので、いたちごっこになる。

有効な対策としては、情報の重要度に応じたレベル分けを行い機密性の高い情報は外部からアクセスできないようにするという方法しか今のところないようである。

 

今回は、三菱電機の個人データが約8100人分が流出した事件の犯人が、中国系ハッカー「Tick」の可能性が高いことと、ハッカーによるサイバー攻撃への対策についてでした。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

皮膚が剥がれる「表皮水疱症」と闘う

米国で「表皮水疱症」と闘うEB患者マーキー君の動画!

米国で皮膚が剥がれる「表皮水疱症」と闘う20歳のマーキー君は、同じ病気で兄を亡くすも強く生きる動画。EB患者の大半は小児で、脆い蝶の羽にたとえて「バタフライ・キッズ」とも呼ばれており、年を重ねる毎に症 …

smiilesnake

スマイルマーク模様のヘビの動画!米国で通常価格の60倍の値で取引。

米ジョージア州に住む爬虫類ブリーダーのジャスティン・コビルカさん(Justin Kobylka)の繁殖によって誕生した、ボールパイソンのラベンダーアルビノという種類のヘビが、スマイルマーク模様で注目さ …

チラグ・クリシュナクマール・パンパリヤ

インドのゴム少年チラグ・クリシュナクマール・パンパリヤの動画!

インドのマハラシュトラ州ヴァルシャ(Varsha)在住のゴム少年チラグ・クリシュナクマール・パンパリヤさんは、ゴム少年で、世界一柔軟な身体でギネス世界記録を目指す20歳の男性の動画紹介。#Chirag …

白木利周さん

白木利周さん死去、活動(業績)。「HANDS」の活動内容について

白木利周さんが、4月26日、肝細胞がんのため死去。享年78歳。1995年の阪神大震災で長男健介さん(当時21歳)を亡くした。NPO法人「阪神淡路大震災1・17希望の灯り」(HANDS)の設立発起人にな …

メアリ・ウルストンクラフトの記念碑

英フェミニスト思想家の記念像、ヌードデザインが物議の動画!

英フェミニスト思想家の記念像のヌードデザインが物議をかもしています。詳細動画。英国のフェミニスト、メアリ・ウルストンクラフト(Mary Wollstonecraft)の記念碑が、話題になっています。 …