最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第71期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局棋譜。

投稿日:

2021年10月4日実施の第71期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局の講評と棋譜です。結果は、藤井聡太3冠が67手で広瀬章人八段に勝利し、開幕から2連勝を納めました。

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

第71期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局講評。

広瀬章人八段

広瀬章人八段

 

10月4日に行われた将棋の第71期ALSOK杯挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局講評です。

場所は東京都渋谷区の将棋会館でした。

結果は、藤井聡太3冠が67手で広瀬章人八段に勝利し、開幕から2連勝を納めました。

 

前期は、王将リーグに脱落した藤井が今季3期目で、挑戦権獲得に前進した。

過去2期は第69期が4勝2敗、第70期は3勝3敗。

今期は開幕から2戦2勝。

 

藤井聡太3冠は「良いスタートを切れたと思うので、挑戦を目指して頑張りたいと思います」とコメント。

 

11月24日の最終一斉対局を終えた時点での成績最上位者が、来年1月開幕予定の7番勝負で渡辺王将に挑みます。

 

第71期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局講評。

 


驚異の快勝劇! 王将戦 藤井聡太三冠 vs 広瀬章人八段 将棋解説
【棋譜並べ】主催:毎日新聞社

 

 

 


将棋対局速報▲藤井聡太三冠(1勝0敗)ー△広瀬章人八段(1勝0敗)
第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦[相掛かり]

第71期ALSOK杯王将戦挑戦者決定リーグ戦
▲藤井聡太三冠△広瀬章人八段
藤井聡太三冠が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

まとめ。

 

今回は「第71期王将戦挑戦者決定リーグ藤井聡太3冠対広瀬章人八段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

高橋道雄九段

第6期叡王戦段位別予選(九段戦)高橋道雄九段対中村修九段対局棋譜。

12月2日実施の第6期叡王戦段位別予選(九段戦)高橋道雄九段対中村修九段対局の講評と棋譜です。結果は、高橋道雄九段が中村修九段下しました。 高橋道雄九段 目次 第6期叡王戦予選(九段戦)高橋道雄九段対 …

豊島将之叡王

第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局棋譜。

12月5日、6日実施の第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局の講評と棋譜。結果は、豊島将之竜王が勝ち竜王位を初防衛しました。封じ手は、45手目▲6六銀 豊島将之竜王・名人 目次 第 …

藤井聡太4冠

第80期名人戦順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局棋譜。

11月2日実施の第80期名人戦順位戦B級1組9回戦藤井聡太竜王対近藤誠也七段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太竜王が近藤誠也七段に114手で勝ち、8勝1敗になりました。戦型は角換わり腰掛け銀でした。 & …

丸山忠久九段

第33期竜王戦 決勝T 挑戦者決定第2局 羽生善治九段 ・ 丸山忠久九段棋譜。

8月25日(火)に実施された第33期竜王戦 決勝トーナメント 挑戦者決定三番勝負第2局 羽生善治九段 ・ 丸山忠久九段対局の講評と棋譜。結果は羽生善治九段が勝ちました。   羽生善治九段 目 …

斎藤慎太郎八段

第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段対局棋譜。

20201年7月29日実施の第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段対局の講評と棋譜です。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。 斎藤慎太郎八段 目次 第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段 …