最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

何度連れて帰っても戻って来て入院した飼い主を病院の外で待つ犬の動画!

投稿日:

トルコ黒海沿岸の都市トラブゾンで、入院した飼い主を病院の外で待つ犬「何度連れて帰っても戻ってきた」という何度連れて帰っても戻って来て入院した飼い主を病院の外で待つ犬「ボンジュク(Boncuk)」の動画です。#Boncuk

飼い主を病院の外で待つ犬

飼い主を病院の外で待つ犬

 

目次

入院した飼い主を病院の外で待つ犬。

飼い主を病院の外で待つ犬

飼い主を病院の外で待つ犬

 

トルコ北部黒海沿岸の都市トラブゾンに住むジェマル・シェンテュルクさん(Cemal Senturk)68歳は今から9年前、ビーズを意味する「ボンジュク(Boncuk)」というメス犬を自宅に迎え入れて大切に育ててきた。

入院した飼い主を病院の外でじっと待つ1頭の犬「ボンジュク」が話題です。

 

2021年1月14日に、ジェマルさんは脳の血栓が血管を詰まらせる「脳血栓」を起こし、地元の病院に救急車で搬送されました。

 

すると一緒にいたボンジュクが、ジェマルさんの救急車の後を追って病院まで駆けつけると、その日一日を病院の前で過ごし、その後毎日やってきては飼い主の帰りを待ったのだ。

 

幸いなことにジェマルさんの入院は6日で済んだのだった。

飼い主を病院の外で待つ犬

飼い主を病院の外で待つ犬

 

病院の警備員ムハメト・アクデニズさん(Muhammet Akdeniz)は当時のことをこう振り返っている。

「ボンジュクは毎朝9時にやって来ると、暗くなるまで病院の外にいました。病院のドアが開くと頭を突き出して覗き込んでいましたが、決して中には入らなかったのです。」

飼い主とボンジュク再会

飼い主とボンジュク再会

 

またジェマルさんの娘アイヌール・エゲリさん(Aynur Egeli)は、父とボンジュク(Boncuk)との強い絆を語っています。

「ボンジュクは、私たちが何度家に連れて帰ってもすぐに病院に戻っていきました。父に可愛がってもらっていたボンジュクは、病院にいる父のそばにいることで忠誠心を示したかったのでしょうね。」

こうしてボンジュクと6日ぶりに会ったジェマルさんは退院後、こんなコメントを残している。

「入院中はボンジュクと会えなくて寂しかったよ。病院の窓からボンジュクが見えてね。時々ボンジュクの名前を呼ぶと、私に聞こえるように吠えていたよ。大切にして育てていたからね。犬は愛情ってものがわかるんだよ。」

入院した飼い主を病院の外で待つ犬の動画。

 

犬は病気の飼い主を待ってトルコの病院の外で何日も過ごしました。


Dog spent days outside Turkish hospital waiting for sick owner

献身的な犬は、病気の飼い主が治療を受けていたトルコ北部の病院の外で何日も待っていました。

 

犬は病院の外で飼い主を何日も待つ。


ー Dog waits for owner outside hospital for days

献身的な愛犬のボンククは、飼い主が治療を受けている病院の外で何日も素直に待っていた。

忠実な子犬は、彼が病気になった後、1月14日に黒海の都市トラブゾンの病院にCemalSenturkを追いかけました。

トルコの通信社であるDHAによると、ボンククは病院の入り口の外で、セントルク氏が戻るのを待ち続けました。

Senturk氏の娘であるAynurEgeliは、毎日Boncukを家に持ち帰ると言いましたが、彼女は病院に戻り続けました。

トルコ語でビーズを意味するBoncukにとって幸運なことに、彼女の飼い主は彼の病気から回復し、車椅子に乗ったまま病院の外で彼女と再会しました。

 

まとめ

今回は「何度連れて帰っても戻って来て入院した飼い主を病院の外で待つ犬の動画!」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

郵便マーク

かんぽ生命不適切販売の後の処分と今後、M&A(合併・買収)の危うさ

かんぽ生命不適切販売の後の処分と今後について、日本郵政の新社長増田寛也氏は不適切販売にかかわった人の処分と今後の収益源についてM&Aを収益の柱にすると述べました。全国2万4000の旧特定郵便局には手を …

ウィルス

スーパースプレッダー【毒王】の出現が新型コロナウィルスの大きなリスク

新型コロナウィルスの発症者のペースが、急速に速くなっています。中国国内の死者数は、1、3、42、106、170人となっており、また、感染者数でも27、198、897、4515、7000人と公表されるご …

父親の坊主姿に泣き出す双子の赤ちゃん

父親の坊主姿に泣き出す双子の赤ちゃんの動画!

米オハイオ州在住のジョナサン・ノーモイルさん(Jonathan Normoyle)は 生後10か月になる一卵性双生児の娘リディアちゃん(Lydia)とハドリーちゃん(Hadley)に、元はヒゲを蓄えて …

小型カンガルー「クオッカ」

小型カンガルー「クオッカ」の赤ちゃん画像が公開!動画も紹介。

埼玉県こども動物自然公園(東松山市岩殿)の小型カンガルー「クオッカ」の赤ちゃん画像が公開されました。「世界一幸せな動物」のキャッチフレーズで、SNSで話題になっています。#Small Kangaroo …

PCR検査、ドライブスルー

山梨大学の島田真路学長のPCR検査への意見。ドライブスルー検査も実施

山梨大学の島田真路学長のPCR検査への意見で「不十分な検査体制は日本の恥」 と表現し、今まで政府主導でPCR検査を抑制してきたことを批判しています。そして、山梨大学医学部付属病院(山梨県中央市)は8日 …