最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第5期叡王戦七番勝負第2,3局永瀬拓矢叡王・豊島将之竜王・名人戦棋譜(全指し手)

投稿日:

第5期 叡王戦 七番勝負 第2局・第3局 永瀬拓矢叡王 対 豊島将之竜王・名人戦は、持将棋が成立、引き分けとなった。

永瀬拓矢叡王

永瀬拓矢叡王

目次

第5期 叡王戦 七番勝負 第2局・第3局

永瀬叡王・豊島竜王・名人対局

永瀬叡王・豊島竜王・名人対局

 

永瀬叡王の先手から始まった対局は相矢倉のどっしりとした内容に。

中盤まで永瀬叡王がリードをしていたが、双方うまく寄せきれず、するすると両者の玉が上部に脱出。

つかまえる見込みもないまま、互いに入玉。駒によってつけられている点数が、両者とも24点以上を満たしていたことから、持将棋が成立、引き分けとなった

豊島将之竜王・名人

豊島将之竜王・名人

 

第2局で持将棋が成立した際には、タイトル戦としては約6年ぶり、その前は22年ぶりというレアなものだったが、今回はなんと2局連続。

日本将棋連盟の記録にも見当たらず、立会人を務めている永世名人の有資格者・森内俊之九段も「記憶にない」という。

 

第5期 叡王戦 七番勝負 第2局・第3局棋譜

 

第5期 叡王戦 七番勝負 第三局 永瀬拓矢叡王 対 豊島将之竜王・名人戦

2020年7月19日の対局棋譜(全指し手)


永瀬拓矢 叡王 vs. 豊島将之 竜王・名人 第5期叡王戦七番勝負 第3局【持将棋成立局】 棋譜紹介 2020.07.19 8:50~より詳細な棋譜解析

 

 

第5期 叡王戦 七番勝負 第二局 永瀬拓矢叡王 対 豊島将之竜王・名人戦

2020年7月5日の対局棋譜(全指し手)


第5期叡王戦七番勝負 第2局 ▲豊島将之竜王名人 − △永瀬拓矢叡王【将棋棋譜】

 

まとめ

今回は「第5期叡王戦七番勝負第2,3局永瀬拓矢叡王・豊島将之竜王・名人戦棋譜(全指し手)」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井二冠

第14回朝日杯将棋OP戦本戦T藤井聡太二冠対大石直嗣七段対局棋譜。

第14回朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント藤井聡太二冠対大石直嗣七段対局棋譜の速報です。戦型は中飛車で、藤井聡太二冠が勝ちました。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第14回朝日杯将棋OP戦本戦T藤井聡太二 …

渡辺明名人

第70期王将戦七番勝負第1局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜(1日目)。

1月10日実施の第70期王将戦七番勝負第1局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局(1日目)の講評と棋譜。渡辺明王将の封じ手は5五歩でした。 渡辺明名人 目次 第70期王将戦七番第1局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対 …

渡辺明名人

第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。

1月23日24日実施の第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。1日目に永瀬拓矢王座が封じた57手目の封じ手は「6一桂成」でした。結果は渡辺 明王将が勝ちました。 渡辺 …

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局棋譜(1日目)。

2021年8月24日実施の第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局(1日目)の講評と棋譜です。戦型は相掛かりでした。24日は封じ手となりました。 藤井聡太王位・棋聖   …

野原未蘭女流1級

大成建設杯清麗戦予選トーナメント伊藤沙恵女流三段対野原未蘭女流1級戦棋譜。

大成建設杯清麗戦予選トーナメント伊藤沙恵女流三段対野原未蘭女流1級戦棋譜です。結果は、伊藤沙恵女流三段が勝ちました。 伊藤沙恵女流三段 目次 大成建設杯清麗戦予選T伊藤沙恵女流三段対野原未蘭女流1級戦 …