最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第71期王将戦七番勝負第一局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜(一日目)。

投稿日:2022年1月9日 更新日:

2021年1月9日実施の第71期王将戦七番勝負第一局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局一日目の講評と棋譜です。戦型は相掛かりです。

 

藤井聡太三冠

藤井聡太三冠

目次

第71期王将戦七番勝負第一局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局講評(一日目)。

第71期王将戦七番勝負第一局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局一日目の講評です。

場所は静岡県掛川市

藤井竜王が名人・棋王のタイトルも持つ渡辺明王将に挑戦する一戦です。

戦型は相掛かりで始まりました。

 

この対局を解説した森内九段は「これまでの両者の対局から、研究の手順がぶつかってテンポよく進むと予想していたが、本局は穏やかな出だしとなりました。

渡辺さんが後手番らしく少し妥協した戦型を選択したためだと思います」と講評。

また、藤井竜王が昼食休憩前に指した8六歩(41手目)については、「最初は何が起きたか分からないぐらい衝撃を受けました。10年前の感覚ではまずあり得ない手です。

藤井さんだから何も言われませんが、初心者が指したら『何だ、この手は』と怒られそうです」とコメント。

 

 

藤井竜王は去年11月に竜王のタイトルを獲得し、王位・叡王・棋聖と合わせ史上最年少の「四冠」を達成していて、今回の王将戦七番勝負で「五冠」を達成するかが注目されます。

第71期王将戦七番勝負第一局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜(一日目)。

 

第71期王将戦七番勝負第一局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局一日目の棋譜です。

 


波乱の王将戦開幕! 藤井聡太竜王 vs 渡辺明王将 封じ手予想
&検討 【将棋解説】主催:毎日新聞社、スポーツニッポン

第71期 ALSOK杯王将戦 七番勝負第一局(一日目)
先手:藤井聡太 竜王
後手:渡辺明 王将
戦型:相掛かり

 


プロ驚愕の8六歩!王将戦七番勝負第1局1日目封じ手予想 渡辺
明王将 vs 藤井聡太竜王(主催:毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社)

 

まとめ。

今回は「第71期王将戦七番勝負第一局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜(一日目)。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豊島将之叡王

第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局棋譜。

12月5日、6日実施の第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局の講評と棋譜。結果は、豊島将之竜王が勝ち竜王位を初防衛しました。封じ手は、45手目▲6六銀 豊島将之竜王・名人 目次 第 …

横山泰明七段

第33期竜王戦4組昇級者決定戦中田宏樹八段・横山泰明七段 対局棋譜。

将棋対局速報第33期竜王戦4組昇級者決定戦中田宏樹八段・横山泰明七段 対局講評と棋譜。結果は横山泰明七段が勝ちました。 中田宏樹八段 目次 第33期竜王戦4組昇級者決定戦中田宏樹八段・横山泰明七段 対 …

藤井聡太王位・棋聖

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段一局目棋譜(千日手局)

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段の対局結果。7月24日対局は東京・千駄ケ谷の将棋会館で実施。結果は千日手成立となりました。 藤井聡太七段 目次 第33期竜王戦決勝T藤井棋聖対丸 …

西山女流王将

第10期リコー杯女流王座戦5番3局西山朋佳女流王座対里見香奈女流4冠対局棋譜。

12月1日実施の第10期リコー杯女流王座戦5番3局西山朋佳女流王座対里見香奈女流4冠対局の講評と棋譜。結果は、里見香奈女流四冠が勝ちました。 西山朋佳女流三冠 目次 第10期リコー杯女流王座戦5番3局 …

藤井聡太4冠

第80期順位戦B級1組藤井聡太三冠対横山泰明七段対局棋譜。

2021年9月30日実施の第80期順位戦B級1組藤井聡太三冠対横山泰明七段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太三冠が勝ちました。 藤井聡太三冠 目次 順位戦B級1組藤井聡太三冠対横山泰明七段対局講評。 2 …