最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢九段 対 久保利明九段対局棋譜。

投稿日:

10月14日実施の第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢九段 対 久保利明九段対局の講評と棋譜です。結果は、永瀬拓矢王座が勝ちました。

永瀬拓矢二冠

永瀬拓矢二冠

目次

第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢九段 対 久保利明九段対局講評。

久保利明九段

久保利明九段

 

10月14日に行われた第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢九段 対 久保利明九段対局講評です。

場所は甲府市の常盤ホテルで行われました。

 

将棋の王座戦五番勝負第5局が10月14日に行われ、永瀬拓矢王座(28)と久保利明九段(45)が現在対局。

 

序盤から激しい戦いになりました。結果は後手の永瀬拓矢王座が110手で勝ちました。

 

初防衛を目指す永瀬王座が居飛車、奪取を狙う久保九段が中飛車の対抗形で始まった将棋は、早々に飛車角の交換が入る急展開に。

 

豊富なスタミナをもとに「負けない将棋」を指し続ける永瀬王座と、捌き・粘りに定評がある久保九段によるタイトル戦は、2勝2敗で最終局に持ち込まれました。

 

本局は、両者とも囲いは早々に駒をぶつけ合う派手な序盤になり、序盤から永瀬二冠が飛車2枚、久保九段が角2枚という状況になり、同種の大駒を使ってどちらが有利に対局を進めるかでした。

永瀬拓矢王座は終局直後、「(失冠した叡王戦に続き)両方フルセットだったが、一つ結果が出てよかった」と語りました。

久保九段は「振り飛車はまだまだ色々可能性があるなと感じた。結果が出ていないので「振り飛車でも戦える」ことを証明はできなかったがまた一から出直したい」と語りました。

 

今回は先手の久保九段が初手で5筋の歩をつき中飛車に。永瀬王座は居飛車で駒組を進めていたが、先手陣にスキがあるとみて、早くも5筋の歩をぶつけて開戦。角交換から馬をつくり、その馬が飛車と交換になる乱戦になった。

 

久保九段は左桂を跳ねて2枚の角と手持ちの歩を組み合わせて攻めを探った。永瀬王座は自陣の金銀をじわじわ繰り出すなどしてその攻めに着実に対抗しました。

 

徐々に駒持ちを広げて先手陣に襲い掛かりフルセットの激闘に終止符をうった。

 

解説の横山泰明7段は「的確な受けを続けて「さばきのアーティスト」といわれる久保九段の攻めを封じ込んだ。永瀬王座の持ち味が存分に発揮された一局だった」と評しています。

 

 

 第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢九段 対 久保利明九段対局棋譜。

第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢九段 対 久保利明九段対局の棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲久保利明九段ー△永瀬拓矢王座 第68期王座戦五番勝負 第5局[ゴキゲン中飛車]

第68期王座戦第5局▲久保利明九段△永瀬拓矢王座
永瀬拓矢王座が勝ちました。
(持ち時間:5時間)


第68期王座戦五番勝負 第5局 ▲久保利明九段 – △永瀬拓矢王座【将棋棋譜】


ー  王座戦 第5局 永瀬拓矢 王座 vs 久保利明 九段

 

まとめ

今回は「第68期王座戦五番勝負第5局永瀬拓矢九段 対 久保利明九段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

羽生善治九段

第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局棋譜。

11月7、8日実施の第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局(最終)の講評と棋譜です。結果は、豊島将之竜王が勝ちました。 羽生善治九段   目次 第33期竜王戦七番第3局 …

森内俊之九段

叡王戦段位別予選(九段戦)羽生善治九段 対 森内俊之九段 対局棋譜。

4月22日実施の叡王戦段位別予選(九段戦)羽生善治九段対森内俊之九段対局の講評 と棋譜。結果は森内俊之九段が114手で勝利しました。 羽生善治九段 目次 叡王戦段位別予選羽生善治九段 対 森内俊之九段 …

豊島将之叡王

第70期王将戦リーグ豊島将之竜王・広瀬章人八段対局棋譜。

10月15日実施の第70期王将戦リーグ戦豊島将之竜王・広瀬章人八段対局の持ち将棋局と指し直し局の講評と棋譜。結果は200手で持将棋とな、指し直し局126手で豊島竜王の勝ちです。 豊島将之竜王 目次 第 …

豊島将之叡王

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠棋譜

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人対渡辺明二冠終局速報講評と棋譜です。渡辺明二冠が101手で豊島将之名人を破り、対戦成績を2勝2敗としました。   豊島将之名人 目次 第4局豊島 …

室谷由紀女流三段

第42期女流王将戦3番勝負の第1局西山朋佳・室谷由紀対局棋譜。

10月3日に実施の42期霧島酒造杯女流王将戦3番勝負の第1局は山朋佳女流王将対谷由紀女流三段の対局の講評と棋譜です。結果は、西山朋佳女流王将が77手で挑戦者の室谷由紀女流三段を破り、先勝しました。 西 …