最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第47期棋王戦挑戦者決定T藤井聡太王位・棋聖対斎藤明日斗四段対局棋譜。

投稿日:2021年9月2日 更新日:

2021年9月2日実施の第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント藤井聡太王位・棋聖対斎藤明日斗四段対局の講評と棋譜です。戦型は「相掛かり」持ち時間は各4時間で、振り駒の結果、先手は藤井王位・棋聖。結果は藤井聡太王位・棋聖が勝ちました。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第47期棋王挑戦決定T藤井聡太王位・棋聖対斎藤明日斗四段対局講評。

9月2日に行われた第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント藤井聡太王位・棋聖対斎藤明日斗四段対局の講評です。

戦型は「相掛かり」

結果は藤井聡太王位・棋聖が勝ちました。また居玉で完勝でした。

持ち時間は各4時間で、振り駒の結果、先手は藤井王位・棋聖。

藤井二冠が序盤から揺さぶりをかけ、今斎藤四段も応戦。

だが中盤以降は、全軍躍動した藤井二冠が優位にたった。

 

次々とタイトルを防衛、挑戦、奪取していくが、この棋王戦では挑戦の経験なし。

挑戦者決定トーナメントではベスト4以上に独自の「2敗失格制」が採用されているが、まだベスト4に入ったこともない。

現タイトル保持者の渡辺明棋王は現在9連覇中で、大台達成となる10連覇を前に、藤井王位・棋聖が挑戦者として名乗りを上げられるか。

挑戦権獲得には、本局を含めて6勝が必要。

 

第47期棋王挑戦決定T藤井聡太王位・棋聖対斎藤明日斗四段対局講評。

 


将棋対局速報▲藤井聡太王位・棋聖ー△斎藤明日斗四段 第47期
棋王戦挑戦者決定トーナメント[相掛かり]

 

第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント
▲藤井聡太王位・棋聖△斎藤明日斗四段
藤井聡太王位・棋聖が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

 


また居玉で完勝! 棋王戦 藤井聡太二冠 vs 斎藤明日斗四段
 将棋解説 【棋譜並べ】

 

まとめ。

今回は「第47期棋王戦挑戦者決定T藤井聡太王位・棋聖対斎藤明日斗四段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

室谷由紀女流三段

第42期女流王将戦3番勝負の第1局西山朋佳・室谷由紀対局棋譜。

10月3日に実施の42期霧島酒造杯女流王将戦3番勝負の第1局は山朋佳女流王将対谷由紀女流三段の対局の講評と棋譜です。結果は、西山朋佳女流王将が77手で挑戦者の室谷由紀女流三段を破り、先勝しました。 西 …

no image

第62期王位戦予選森下 卓九段・阿久津主税八段対局棋譜。

2020年9月1日実施された第62期王位戦予選森下 卓九段・阿久津主税八段対局棋譜。結果は矢倉で森下 卓九段が勝ちました。 森下 卓九段 目次 第62期王位戦予選森下 卓九段・阿久津主税八段対局棋譜。 …

藤井猛九段

第6期叡王戦段位別予選(九段戦)藤井猛九段 対 久保利明九段対局棋譜。

2021年4月20日実施の叡王戦藤井猛九段 対 久保利明九段対局の講評と棋譜。結果は第6期叡王戦予選藤井 猛九段対久保利明九段 久保利明九段が勝ちました。 戦型は四間飛車。   藤井猛九段 …

豊島将之叡王

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人・渡辺明二冠棋譜

第78期将棋・名人戦七番勝負第4局豊島将之名人対渡辺明二冠終局速報講評と棋譜です。渡辺明二冠が101手で豊島将之名人を破り、対戦成績を2勝2敗としました。   豊島将之名人 目次 第4局豊島 …

no image

A級順位戦3回戦羽生善治九段・糸谷哲郎八段対局棋譜。

9月2日に実施されたA級順位戦3回戦羽生善治九段・糸谷哲郎八段対局講評と棋譜。結果は糸谷哲郎八段が勝ちました。 羽生善治九段   目次 A級順位戦3回戦羽生善治九段・糸谷哲郎八段対局講評。 …