最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第33期竜王戦7番勝負第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局棋譜。

投稿日:

10月10月23、24日に実施の第33期竜王戦7番勝負の第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局の講評と棋譜です。二日にかけて行われる対局の2日目終局です。結果は、羽生善治九段が勝ちました。

豊島将之竜王

豊島将之竜王

目次

第33期竜王戦7番勝負第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局講評。

10月23、24日に名古屋で行われた第33期竜王戦7番勝負の第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局講評です。

羽生善治九段

羽生善治九段

 

豊島将之竜王の連勝か、羽生善治九段のタイかの勝負になります。

結果は、羽生善治九段が勝ちました。

竜王戦第2局の戦型は「角換わり」でした。

第1局に先勝した豊島竜王が一気の連勝とするか、羽生九段がタイに戻すかの一局。豊島竜王の先手で角換わりで始まりました。

 

2年ぶりのタイトル戦を戦っている羽生九段は今シリーズにタイトル獲得通算100期の大偉業が懸かる。豊島竜王は自身初のタイトル防衛を目指す一戦でした。

第33期竜王戦7番勝負第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局棋譜。

第33期竜王戦7番勝負第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局棋譜(全指し手)

10月23、24日2日目の終局です。

 


将棋対局速報▲豊島将之竜王ー△羽生善治九段 第33期竜王戦七番勝負 第2局[角換わり]

 

第33期竜王戦七番勝負第2局▲豊島将之竜王△羽生善治九段
羽生善治九段が勝ちました。
(持ち時間:8時間)

まとめ

今回は「第33期竜王戦7番勝負第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局棋譜。(1日目)」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太王位・棋聖

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段一局目棋譜(千日手局)

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段の対局結果。7月24日対局は東京・千駄ケ谷の将棋会館で実施。結果は千日手成立となりました。 藤井聡太七段 目次 第33期竜王戦決勝T藤井棋聖対丸 …

西山朋佳女流三冠

第14期マイナビ女子OP五番勝負第5局西山朋佳女王VS伊藤沙恵女流三段対局棋譜。

2021年6月1日実施の第14期マイナビ女子オープン五番勝負第5局西山朋佳女王VS伊藤沙恵女流三段の講評と棋譜。結果は西山朋佳女王が勝ち4連覇を達成しました。 西山朋佳女流三冠 目次 第14期マイナビ …

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局棋譜。

2021年8月24日実施の第62期王位戦七番勝負第5局藤井聡太王位対 豊島将之竜王対局の講評と棋譜です。戦型は相掛かり、封じ手は△3三桂でした。結果は藤井二冠が勝ち初防衛を果たしました。 藤井聡太王位 …

斎藤慎太郎八段

第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段対局棋譜。

20201年7月29日実施の第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段対局の講評と棋譜です。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。 斎藤慎太郎八段 目次 第80期順位戦A級斎藤慎太郎八段対佐藤康光九段 …

永瀬拓矢二冠

第41回JT杯JT準決勝第1局永瀬拓矢王座・斎藤慎太郎八段対局棋譜。

10月4日に実施された第41回JT杯JT準決勝第1局永瀬拓矢王座・斎藤慎太郎八段対局講評と棋譜です。結果は、永瀬拓矢王座が勝ちました。 永瀬拓矢二冠   目次 第41回JT杯JT準決勝第1局 …