最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

自然

2020年オリオン座流星群、10月21日に極大・星空ライブカメラ!

投稿日:

2020年の10月21日、オリオン座流星群の活動がピークになります。2020年オリオン座流星群、10月21日に極大・星空ライブカメラ。一番の見頃は21日(水)夜~22日(木)明け方になる見込みです。

オリオン座流星群の活動がピーク

オリオン座流星群の活動がピーク

目次

2020年オリオン座流星群、10月21日に極大

2020年の10月21日は、オリオン座流星群が10月21日(水)15時頃に活動のピークを迎えます。

今回はピークが日の入り前のため、一番の見頃は21日(水)夜~22日(木)明け方になる見込みです。

オリオン座流星群の活動がピーク

オリオン座流星群の活動がピーク

 

オリオン座流星群は毎年10月21日頃に活動のピークを迎える流星群で、ゴールデンウィークに活動のピークを迎えるみずがめ座η(エータ)流星群と同じハレー彗星を母天体としています。

流星は放射点が空に昇ってくる22時頃から流れ始めますが、真夜中ほど放射点が高く昇るため観察に適しています。

 

今年は放射点が昇る頃には月は沈んでいるため、月明かりの心配はありません。空の条件のいいところでは、1時間に5~10個ほどの流星を期待できます。

オリオン座流星群の流星はスピードが速いのが特徴で、火球と呼ばれる明るい流星や流星痕と呼ばれる痕を残す流星が出現することがあります。

 

オリオン座流星群の活動がピーク

オリオン座流星群の活動がピーク

極大日の前後数日は、出現する流星数があまり変化しないので、活動のピークがなだらかな流星群といえます。

 

オリオン座流星群、10月21日に極大・星空ライブカメラ

 


オリオン座流星群、10月21日に極大 星空ライブカメラ 長野・木曽観測所から配信中 Night Sky LIVE streaming from Kiso , JAPAN

 

まとめ

今回は「2020年オリオン座流星群、10月21日に極大・星空ライブカメラ!」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ライオン・キング』さながらの2匹モンゴとミス・ピギー

「ライオン・キング」のティモンとプンバァそっくりな動物園の動画!

『ライオン・キング』のティモンとプンバァそっくりな動物園の動画!Real-life Timon and Pumbaa。ボツワナの動物園でライオン・キングに登場するそっくりの2匹が話題です。動画紹介。 …

「ニンジャ・タートルズ」のようなサメの胎

「ニンジャ・タートルズ」のような人間の顔のサメの胎児が見つかる!

突然変異か、ニンジャ・タートルズのようなサメの胎児がインドネシアで見つかりました。動画紹介。インドネシア南部にあるンダオ島の沖合で漁師のアブドラ・ヌーレンさん(Abdullah Nuren)が2021 …

な黄色いロブスター

黄色いロブスター発見。名前は「バナナ」!

米メーン州沖で、全身鮮やかな黄色をした希少なロブスターが捕獲され、「バナナ」と命名された。黄色い色は甲殻の色素に由来するもので、捕獲される確率は3000万分の1程度という。動画紹介。 な黄色いロブスタ …

スナネコ

世界最小級の野生ネコのスナネコの赤ちゃんのかわいい動画!

世界最小級の野生ネコのスナネコの赤ちゃんのかわいい動画です。栃木県の『那須どうぶつ王国』で先月誕生した「スナネコ」の赤ちゃんが、12日より展示公開されます。#sand cat スナネコ 目次 スナネコ …

頭が2つあるサメ

頭が2つあるサメが捕獲された動画!

頭が2つあるサメが捕獲される。「インド沖で見つかるのはとても珍しい」二つの頭をもつサメが、インド・マハラシュトラ州の沖で捕獲された。サメは体長約15センチの子どもで、捕獲した漁師は写真を撮影した後にサ …