最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

国際

外出緩和の世界各国、各地での実施状況詳細。米国各州の状況。

投稿日:

世界各国、地域で新型コロナウィルスの感染の感染防止のための外出制限が相次いで緩和される。ただし、社会的距離を保つため、飲食、観光、娯楽などの分野は制限がつけられている。トランプ政権の外出制限の4月末の期限を迎え、すでに30を超える州が、部分的に経済活動の再開に動いている。

新型コロナウィルス

新型コロナウィルス

目次

世界各国の外出緩和状況

ー     外出制限の緩和 制限(店舗再開)(飲食店再開) (その他)

英国     5/13~      6/1~  7月再開目標  在宅勤務など多業
ー                               種で外出自粛継続

イタリア   5/4~      5/18~ 6/1~   別の地域への移動は
ー                              禁止

スペイン   5/2~      5/2~  5/11~  劇場入場者は半数以下

フランス   5/11~     5/11~ 閉鎖のまま  人の移動100kmまで

ドイツ    5/6~  小店舗 4/20~ 5月~    8月末まで大規模イベント
ー            全店舗 5/6~         禁止

米NY州    5/15~  未定        未定     建設・製造業から順次

米カリ     5/8~  衣料品・書店5/8~ 店内での飲食   ---
フォルニア州      は店頭引き渡し    サービスは禁止
ー           のみ再開
ニュージー     4/27~      5/14~ 5/14~  屋内外の集まりは10人
ランド                   ( バーは   まで
5/21~)

シンガ   依然制限中 美容院・ 5/12~ 店内での飲食 職場や店舗での訪問者
ポール         理髪店・       は禁止にまま の入退場の記録を義務
ー           ケーキ店など            付け

UAE    ラマダン入り     ---   座席の3割まで 労働許可の新規発行
に伴い緩和            など条件付き  停止

米国の各州の状況

アメリカ国旗

アメリカ国旗

感染者数が130万人を超える最多の米国では、トランプ政権の外出制限の4月末の期限を迎え、すでに30を超える州が、部分的に経済活動の再開に動いている。

全米最多の約4000万人の人口をかかえるカルフォルニア州は、5月8日、3月19日から始めた外出制限を一部緩和。衣料品や書店など一部の小売業が店頭での商品の引き渡しに限って営業を再開した。

自動車関連産業が集まるミシガン州は、州内の製造業について5月11日から操業再開を認める。まず自動車部品のサプライヤーから先に生産を始め、GMなど完成車メーカーの工場は18日から25%程度の稼働率で生産を始める。

 

世界の景気

世界の景気

まとめ

今回は、「外出緩和の世界各国、各地での実施状況詳細。」というテーマでお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

-国際

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

三峡ダム

2020年7月8日の中国、三峡ダムの長江下流武漢の状況

7月8日の時点では、三峡ダムは無事のようです。上海が洪水であふれているようです。武漢は、いまだ警報発令中です。 三峡ダム 目次 7月8日の中国、三峡ダムの長江下流武漢の状況   ホットスポッ …

エリック・シュミット

「中国ファーウェイ通じ北京へ情報流出」元米グーグルCEOが見解

中国ファーウェイ通じ情報流出 元米グーグルCEOが見解。米IT大手グーグルで最高経営責任者(CEO)を務めたエリック・シュミット氏は18日までに英BBCラジオで、中国の華為技術(ファーウェイ)の通信機 …

ウィルス

米国でインフルエンザが流行、すでに1500万人罹患し8200人死亡

今年のアメリカは、過去10年で最悪のインフルエンザ流行の年になりそうで すでに1500万人罹患し 8200人死亡がしている。 ウィルス   米国インフルエンザの流行、1500万人罹患し820 …

Prince and Mrs. Henry

【動画】ハリーとメーガンマークソンの1歳の誕生日とチャリティービデオ

ヘンリー王子夫妻、アーチー君に絵本を読み聞かせるビデオを公開。ヘンリー王子とメーガン妃の第一子、アーチー君が5月6日に1歳の誕生日を迎えた。この3月に英国王室の主要な王族から退いた夫妻だが、アーチー君 …

ジョン・ボイト

ジョン・ボイト、バイデン氏勝利に「真っ赤なうそ」主張の動画!

ジョン・ボイト、バイデン氏勝利に「真っ赤なうそ」の動画。米女優アンジェリーナ・ジョリーの父で俳優のジョン・ボイト(81)が、「国民は真実を知らないかもしれないが、大統領選で(民主党の)バイデン前副大統 …