最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

豪クイーンズランド州ブリスベンで火事を知らせたオーム!

投稿日:

豪クイーンズランド州ブリスベンで火事を知らせたオームの動画。寝ていた飼い主のアントン・グェンさんの名前を火災報知器が鳴る前に「アントン! アントン!」と何度も叫び、火事を知らせたオームエリック(Eric)の話。

火事を知らせたエリック

火事を知らせたエリック

 

目次

豪クイーンズランド州ブリスベンで火事を知らせたオーム。

火事を知らせたエリック

火事を知らせたエリック

 

オーストラリアの住宅地で民家が全焼するという火災が発生した。

 

この時、家事をにいち早く知らせたのが、住民のアントンさんが飼っていた1羽のオウム。名前は、エリック(Eric)。寝ていた飼い主の名前を火災報知器が鳴る前に何度も「アントン! アントン!」と叫び、火事を知らせたという。

火事を知らせたエリック

火事を知らせたエリック

 

豪クイーンズランド州ブリスベンのカンガルー・ポイントで11月3日、住宅火災が発生した。通報を受けた消防隊が午前2時過ぎに現場に到着すると、家は大きな炎に包まれていたという。

大きな火災になってしまったのにもかかわらず、住んでいたアントン・グェンさん(Anton Nguyen)は無傷で自宅の外に避難していた。この奇跡的な脱出は、アントンさんが飼っていた“エリック(Eric)”という名前の1羽のオウムのおかげだった。

火事になったアントン・グェンさん宅

火事になったアントン・グェンさん宅

 

アントンさんは当時のことを「寝室で寝ていると『バン!』という音がして、エリックが騒ぎ始めました。起き上がってみると、少し煙の臭いを感じました。エリックを手に乗せドアを開けて家の裏を確認すると、炎が上がっているのが見えたのです。急いでかばんを持ち、階段を駆け下りて家の外に出ました」と明かしている。

 

エリックは火災報知器が鳴り出す前から「アントン! アントン!」と何度も叫び始めたため、アントンさんは早い段階で火災に気付き素早く脱出することができたのだった。

火事になったアントン・グェンさん宅

火事になったアントン・グェンさん宅

 

徐々に炎は家を丸ごと包んでしまうほど大きくなった。消防隊員らが1時間以上かけて火を消し止め、火は隣家に燃え移ることなくアントンさんが住んでいた家だけで済んだという。

 

 

アントンさんは「家が燃えてしまったのはショックですが、私とエリックがいれば大丈夫です」とコメントしている。

 

今回の火災の原因については調査中。

豪クイーンズランド州ブリスベンで火事を知らせたオームの動画。

 

オウムはオーストラリア人を住宅火災から救う。


ー  Parrot saves Australian man from house fire

 

まとめ

今回は「豪クイーンズランド州ブリスベンで火事を知らせたオーム!」というテーマでお送りいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

小池都知事

小池百合子氏 学歴詐称疑惑が再燃,説明責任を問われる事態に。

小池百合子氏の 学歴詐称疑惑が再燃しています。ノンフィクション作家石井妙子氏の【女帝 小池百合子】(文芸春秋)が出版され、学歴について詳細の検証を行っています。黒木亮氏の緻密な取材による「学歴詐称」の …

山本太郎代表

山本太郎 新撰組 が寄付で思わぬ公開質問状で躓く

山本太郎 新撰組 が寄付で思わぬ公開質問状で躓いたようです。市民の浄財で選挙を戦うという大義で選挙戦に臨むということで市民の期待も大きいところですが、トラブルが発生したようです。寄付金の領収書に関して …

女子作業員

同一労働同一賃金でパートのボーナスはいつからどうなる?をわかりやすく解説します。

同一労働同一賃金が導入されます。同一労働同一賃金でパートのボーナスは、いつからどうなるかどう変わるかですが、実施時期は大企業と、中小企業によって変わってきます。また同一労働同一賃金が導入後、パートのボ …

皮膚が剥がれる「表皮水疱症」と闘う

米国で「表皮水疱症」と闘うEB患者マーキー君の動画!

米国で皮膚が剥がれる「表皮水疱症」と闘う20歳のマーキー君は、同じ病気で兄を亡くすも強く生きる動画。EB患者の大半は小児で、脆い蝶の羽にたとえて「バタフライ・キッズ」とも呼ばれており、年を重ねる毎に症 …

警察マーク

「高齢運転者対策」「あおり運転厳罰化」改正道交法の詳細内容、実施時期。

6月2日「高齢運転者対策」改正道交法が成立しました。高齢運転者対策のポイントは 75歳以上が対象で、実車試験と、安全運転サポートカーの限定免許の導入です。「あおり運転厳罰化」では、違反一回で即免許取り …