最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

事件

イタリアローマで道路に落ちた大量のムクドリの動画!

投稿日:

イタリアの首都ローマで、2020年12月31日から2021年1月6月午前0時まで爆竹、音が出る花火、ロケット花火、そのほかの爆発物の使用を禁止したが、禁止令が出されたにもかかわらず、個人的に打ち上げ花火を行った者がいた。花火が打ち上げられた後、街中の道路には鳥の死骸が多数見られ、大多数がムクドリだった。

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

目次

道路に落ちた大量のムクドリ、新年の打ち上げ花火が原因か。

 

イタリアの首都ローマでは、2020年12月31日から2021年1月6月午前0時まで爆竹、音が出る花火、ロケット花火、そのほかの爆発物の使用を禁止した。

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

 

さらにローマ市長のヴィルジニア・ラッジさん(Virginia Raggi)は、違反者には最大で500ユーロ(約62,000円)の罰金が科され、花火は没収されることを公表していた。

 

ところが禁止令が出されても、個人的に打ち上げ花火を行った者がいて、花火が打ち上げられた後、街中の道路には鳥の死骸が多数見られ、ムクドリが多数含まれていました。個人的に打ち上げ花火を行ったことが原因で大量のムクドリが死んでしまったらしい。

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

 

国際動物保護団体「International Organisation for the Protection of Animals(OIPA)」は、現在ムクドリたちの死因については明らかにされていないものの、同団体は「爆竹や花火は、鳥たちの止まり木の近くで使用されたと考えられます」と推測している。

 

同団体の代表者ロレダーナ・ディーリョさん(Loredana Diglio)は、「ムクドリは恐怖によって一斉に飛び立つと、お互いにぶつかってしまったり、窓や電線に衝突する可能性もあります。それにムクドリは心臓発作で死んでしまうこともあるのです」と語る。

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

イタリアのローマで大量のムクドリ死亡

 

また毎年、花火によって野生動物だけでなくペットや家畜も苦しんでいるそうで、OIPAのイタリア支部は個人への花火の販売禁止を要請する方向で動いているという。

 

道路に落ちた大量のムクドリの動画!

 

ローマでの大晦日の花火の後、数百羽の鳥が死んでいるのが発見されました。


Hundreds Of Birds Found Dead After New Year’s Eve Fireworks In Rome

 

まとめ

今回は「イタリアローマで道路に落ちた大量のムクドリの動画!」というテーマでお送りいたしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

-事件

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

中国三峡ダム

2021年5月6日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

三峡ダム最新情報。現在の水位は158m過ぎとなっています。当局は大丈夫と言うものの、 引き続き注意が必要です。中国広東省陽江市の海陵島近くの海に「竜を吸収する」竜巻が突然現れました。中国本土の貴州省で …

三峡ダム

2020年10月19日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

三峡ダム 20 水位が再び172mを超える 最新情報 ダムの現状 。四川省玄漢県北部の山岳地帯にあるQishu Townshipで地滑りが発生し、一部の家屋が埋葬されました。広西の寧明県南東部の降雨量 …

乳児を襲った蟻

メキシコ新生児、蟻に襲われて死亡、蟻のすざましい攻撃動画!

メキシコで蟻の巣の近くに遺棄された新生児、蟻に襲われて死亡した事件発生。ありのすざましい攻撃動画。女児を襲った蟻は敵から身を守るために毒腺からギ酸(蟻酸)を吹きかけるという。#hundreds of …

三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

2025年5月3日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

  トランプ関税ショックに沈む中国企業 。ビザ免除しても誰も来ない 中国の国際空港。人材ごと流出、民衆が日本企業の“現実”に目覚めた瞬間。中国の住宅団地で大爆発。「給料が払われない」 中国 …

三峡ダム

2021年8月5日の中国、三峡ダムの長江流域の洪水の状況。

三峡ダム最新情報。最新の水位は146m。今週の三峡ダムです。昨年とは全く様相の異なる三峡ダム、この時期にぐんぐん水位を下げております。そして、洪水や水害が続く中国で、ついに砂漠が水浸しになるという珍事 …