最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

書籍

漫画家の花村えい子死去、プロフィールや作品など!

投稿日:

漫画家の花村えい子さんが死去しました。享年91歳。「霧のなかの少女」などの作品で知られる漫画家花村えい子さんが12月3日多臓器不全のため死去しました。プロフィールや作品、動画など紹介。『週刊マーガレット』で連載した『霧のなかの少女』(1966年)で少女たちだけでなく親の恋愛を描き、同作は『家庭の秘密』と改題して1975年にTBSでドラマ化された。

漫画家・花村えい子

漫画家・花村えい子

目次

漫画家の花村えい子が死去。

 

12月3日に「霧のなかの少女」などの作品で知られる少女漫画の草分け、花村えい子さんが死去しました。

 

3日午後8時12分、多臓器不全のため東京都内の自宅で死去。享年91歳。

 

1959年、貸本向けの漫画「紫の妖精」でデビュー。多くの少女漫画誌に執筆し、波瀾万丈の物語で注目されました。他「霧のなかの少女」「家庭の秘密」などテレビドラマ化された作品があります。

2020年12月3日、多臓器不全のために東京都内の自宅にて亡くなりのなられました。

漫画家・花村えい子

漫画家・花村えい子

 

漫画家の花村えい子のプロフィール。

花村 えい子(はなむら えいこ)1929年11月9日生まれ。埼玉県川越市出身。

本名は。山賀栄子。

日本の漫画家・アーティスト。

社団法人日本漫画家協会理事、東京工芸大学芸術学部客員教授、フランス国民美術協会(ソシエテ・ナショナル・デ・ボザール)会員。

レディースコミックの先駆者で、ミステリのコミカライズも多く手がける。画風は叙情的耽美的と評価されている。

埼玉県川越市で「相模屋庄兵衛」の名で代々続く商家に生まれた。

川越高等女学校に通い、終戦を迎える。

中原淳一に憧れ、女子美術大学へ入学するが中退。

演劇に傾倒して出会った花村英司と家を出、後に結婚する。

漫画家・花村えい子

漫画家・花村えい子

 

漫画家としてデビューしたのは1959年。

夫とともに移った大阪で、貸本屋の主人で漫画家の藤原利彦の「描きなはれ」の一言で、貸本漫画『虹』に『紫の妖精』を寄稿したのがきっかけ。

漫画家・花村えい子

漫画家・花村えい子

 

この時から、夫の芸名「花村えいじ」を元にしたペンネーム「花村えい子」を使っている。

『週刊マーガレット』で連載した『霧のなかの少女』(1966年)で少女たちだけでなく親の恋愛を描き、同作は『家庭の秘密』と改題して1975年にTBSでドラマ化された。

 

漫画家・花村えい子

漫画家・花村えい子

1978年~1980年には『花影の女』を『女性セブン』で連載。この作品は自らの母・祖母らをモデルにした川越の商人「相模屋」一家を描いた長編作品。

 

その後、少女漫画からレディースコミックへ活動の場を移し、内田康夫などのミステリ小説の漫画化の他、働く女性を題材とした作品を発表した。

漫画家・花村えい子

漫画家・花村えい子

 

1989年、第18回日本漫画家協会賞優秀賞を受賞。

2007年12月にパリのルーヴル美術館で行われたソシエテ・ナショナル・デ・ボザール展で特別賞を受賞、サロンへの入会が承認。

 

漫画家・花村えい子

漫画家・花村えい子

漫画家の花村えい子の作品。

 

1968年 『霧のなかの少女』 (集英社)
1968年 『パオリーナの塔』 (小学館)
1975年 『丘の上の娘たち』 (立風書房)
1975年 『けがれなき慕情』 (立風書房)
1975年 『光と風の仲間たち』 (立風書房)
1976年 『風の晩歌 1 -白い道-』 (小学館)
1976年 『風の晩歌 2 -道ふたたび-』 (小学館)
1976年 『復活』 (ユニコン出版)
1977年 『不機嫌家族1』 (小学館)
1977年 『不機嫌家族2』 (小学館)
1977年 『不機嫌家族3』 (小学館)
1978年 『不機嫌家族4』 (小学館)
1978年 『不機嫌家族5』 (小学館)
1978年 『不機嫌家族6』 (小学館)
1978年 『不機嫌家族7』 (小学館)
1978年 『不機嫌家族8』 (小学館)
1978年 『不機嫌家族9』 (小学館)
1978年 『不機嫌家族10』 (小学館)
1978年 『さよなら』 (主婦の友社)
1978年 『愛の流砂』 (講談社)
1978年 『許せない愛』 (小学館)
1978年 『白い慕情(上)』 (小学館)
1978年 『白い慕情(下)』 (小学館)
1979年 『冬物語り』 (小学館)
1981年 『ふれあい』 (秋田書店)
1985年 『白い仮面』 (講談社)
1986年 『風いろの季節』 (双葉社)
1987年 『原宿村発』 (双葉社)
1987年 『殺人館へようこそ』 (光文社)
1988年 『君死に給うことなかれ』 (秋田書店)
1989年 『花びらの塔1』 (主婦と生活社)
1989年 『花びらの塔2』 (主婦と生活社)
1989年 『花びらの塔3』 (主婦と生活社)
1990年 『花びらの塔4』 (主婦と生活社)
1990年 『花びらの塔5』 (主婦と生活社)
1990年 『暗闇の殺人者』 (集英社)
1990年 『離婚適齢期』 (双葉社)
1990年 『百蓮の寺』 (双葉社)
1991年 『天河伝説殺人事件』 (角川書店)
1992年 『夏樹静子サスペンス(2)』 (宙出版)
1993年 『佐用姫伝説殺人事件』 (角川書店)
1994年 『ミステリーセレクション』 (光文社)
1994年 『愛のミステリー選集1』 (講談社)
1996年 『ジェーン・エア』 (世界文化社)
1997年 『落窪物語』 (中央公論社)
1998年 『冬の花火』 (講談社)
1998年 『愛のリクエスト』 (宙出版)
1999年 『朝吹里矢子の事件簿』 (宙出版)
1999年 『朝吹里矢子の挑戦』 (宙出版)
1999年 『落窪物語』(文庫) (中央公論社)
2000年 『霧氷』 (宙出版)
2001年『白蓮の寺』(文庫) (双葉社)
2001年 『ジェーン・エア』(文庫) (世界文化社)
2001年 『20世紀を彩った女たち』 (集英社)(収録作品・瀬戸内寂聴)
2003年 『戻り川心中』 (白泉社)
2003年 『コミック版・名探偵 浅見光彦』(角川書店)
2004年 『浅見光彦 皇女の霊柩』 (角川書店)
2004年 『浅見光彦 伊香保殺人事件』 (角川書店)
2005年 『浅見光彦 横浜殺人事件』 (角川書店)
2006年 『東野圭吾ミステリー・探偵倶楽部 偽装の夜』(宙出版)
2006年 『夏樹静子ミステリー・朝吹里矢子の事件簿 親告罪の謎』 (宙出版)
2006年 『東野圭吾ミステリー・怪笑小説 白い凶器』(宙出版)
2006年 『夏樹静子ミステリー・朝吹里矢子の事件簿 稚い証人』 (宙出版)
2007年 『夏樹静子ミステリー・朝吹里矢子の事件簿 二つの真実』 (宙出版)
2007年 『高橋克彦ミステリー・朝吹里矢子の事件簿 悪魔のトリル』 (宙出版)
2007年 『霧のなかの少女 復刻版』(小学館クリエイティブ)
2008年 『白蓮の寺 白蓮の寺/能師の妻/花緋文字』(コミック版) (双葉社)
2008年 『浅見光彦 ミステリー&旅情サスペンス11 平家伝説殺人事件』(秋田書店)
2008年 『被疑者へのバラ 親告罪の謎』(宙出版)
2008年 『沈黙は罪 二つの真実』(宙出版)
2010年 『山村美紗ミステリー傑作選 舞妓探偵 小菊、京舞妓殺人事件』(秋田書店)
2010年 『偽りのハッピーエンド』(イーンコミックス)
2013年『源氏物語』上・中・下(小学館)
2016年『三月十日の朝』(今人舎)
2019年『令和のこころ』(ミネルヴァ書房)
2020年『古代の都』(ミネルヴァ書房)
2020年『奈良の都』(ミネルヴァ書房)
2020年『万葉の恋うた』(ミネルヴァ書房)

漫画家の花村えい子の動画。

 


ー   画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画

1964年の東京オリンピックから溯ること5年、花村えい子はマンガ家としてデビューしました。
大きな瞳にキラキラの星、カラフルな髪の色、世界の人に愛されている少女マンガのスタイルを
いち早く描いたひとりで、その作品は多くの少女たちの心をとらえました。
やがて、レディースコミックでは優れた文芸・ミステリー原作を、マンガとして表現していきます。
先駆者、花村えい子の活躍もあって、その後の女性マンガ家の道は広がっていったのです。
少女マンガの歴史を探る貴重な資料やカワイイ空間で、花村えい子の世界へと誘います。

 

漫画家花村えい子の仕事風景。


ー     えい子先生、お仕事中!

 


花村えい子×ものづくりすみだ in パリ[久米繊維プレスルーム]

 


『画業60年のかわいい伝説 花村えい子と漫画』 展覧会 ダイジェスト映像

 

まとめ

今回は「漫画家の花村えい子死去、プロフィールや作品など!」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-書籍

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

池宮彰一郎

池宮彰一郎「密約―西郷と大久保」第一部で未完に終わった理由

池宮彰一郎の「密約―西郷と大久保」は雑誌『野性時代』に連載していたが、第一部で未完となっています。その理由は、やはり盗作疑惑でした。そして池宮彰一郎は、2007年5月6日に肺癌のため死去しています。享 …

毀滅の刃

鬼滅の刃が連載終了の訳(理由)とは?

毀滅の刃と言えば「大正時代の鬼退治」のストリーの漫画ですが、今売れに売れています。動画配信でもランキング上位にあり、人気絶頂のなか、鬼滅の刃が連載終了になります。その訳(理由)は、作者の吾峠呼世晴(ご …

「野良犬の犬」

漫画家のcocoさんが死去、早すぎる訃報にファンからの声!

「野良犬の犬」漫画家cocoさんが死去しました。cocoさんは2021年1月7日にツイッターで「もしかしたらなんとなく察してる方がいらっしゃるかもですが、去年癌の手術しましてまだ治療中なので連載が超ス …

五島 勉

五島勉氏が死去、著書やプロフィールそして「ノストラダムスの大予言」とは!

作家の五島勉氏が6月16日に、死去しました。享年90歳。五島勉氏は、「ノストラダムスの大予言」の著書で知られています。その他にも予言関連書を刊行し、エドガー・ケイシー、アドルフ・ヒトラー、聖徳太子、イ …

七つの大罪

人気漫画『七つの大罪』「ついに完結!!」とお知らせされ、7年半の歴史に幕

テレビアニメ化もされた人気漫画『七つの大罪』が、25日発売の『週刊少年マガジン』(講談社)17号で完結することが、18日発売の同誌16号で発表されました。予告ページで「ついに完結!!」とお知らせされ、 …