最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局棋譜。

投稿日:

2020年8月25日に実施された第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局講評と棋譜。結果は宮宗紫野女流二段が勝ちました。

宮宗紫野女流二段

宮宗紫野女流二段

目次

第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局講評

田中沙紀女流3級

田中沙紀女流3級

 

2020年8月25日に実施された第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局講評と棋譜。結果は宮宗紫野女流二段が勝ちました。

 

宮宗紫野女流二段の最近の成績は、2015年度、第37期女流王将戦でベスト4に進出。

準決勝では北村桂香に敗れた。

 

第27期女流王位戦でも挑戦者決定リーグ入りを果たし、6期ぶりのリーグ復帰。

 

2018年度、7月7日の第12期マイナビ女子オープン一斉予選2回戦で北村桂香に勝ち、昇段規定「女流初段昇段後60勝」を満たして女流二段に昇段した。

 

宮宗紫野女流二段の棋風は、得意戦法は四間飛車。休場から復帰した2012年度以降は居飛車を多く指しています。

 

第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局棋譜。

 


将棋対局速報▲宮宗紫野女流二段ー△田中沙紀女流3級 第32期女流王位戦予選[矢倉]

2020年8月25日の将棋対局情報(詳細は次の動画で随時更新!)

第32期女流王位戦予選▲宮宗紫野女流二段△田中沙紀女流3級
宮宗紫野女流二段が勝ちました。
(持ち時間:2時間)

まとめ

今回は「第32期女流王位戦予選宮宗紫野女流二段・田中沙紀女流3級対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第47期棋王戦挑戦者決定T斎藤慎太郎 八段対藤井聡太三冠対局棋譜。

2021年9月17日実施の第47期棋王戦挑戦者決定トーナメント斎藤慎太郎 八段対藤井聡太三冠対局の講評と棋譜です。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。 藤井聡太三冠 目次 第47期棋王戦挑戦者決定T斎藤 …

藤井聡太王位・棋聖

第79期名人戦B級2組順位戦4回戦藤井聡太二冠・谷川浩司九段対局棋譜。

7月9日実施の第79期名人戦・B級2組順位戦4回戦藤井聡太二冠・谷川浩司九段対局講評と棋譜。藤井聡太二冠、谷川浩司九段との「元中学生棋士」対決です。結果は108手で藤井聡太二冠が勝ちました。 藤井聡太 …

no image

順位戦B級1組5回戦木村一基九段・山崎隆之八段対局棋譜。

9月17日に実施された順位戦B級1組5回戦木村一基九段・山崎隆之八段対局の講評と棋譜です。結果は、山崎隆之八段が勝ちました。 木村一基九段 目次 順位戦B級1組5回戦木村一基九段・山崎隆之八段対局講評 …

藤井聡太4冠

第71期王将戦七番勝負第二局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局棋譜。

2021年1月22,23日二日間にて実施の第71期王将戦七番勝負第二局藤井聡太竜王対渡辺明王将対局一日目の講評と棋譜です。戦型は角換わりです。結果は、後手の藤井竜王が98手で勝利して連勝。2人の公式戦 …

藤井聡太王位・棋聖

第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局棋譜。

12月16日実施の将棋第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩貴八段対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太二冠の勝利です。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第79期順位戦B級2組8回戦藤井聡太二冠対野月浩 …