最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第6期叡王戦段位別予選(九段戦)藤井猛九段対深浦康市九段対局棋譜。

投稿日:

11月19日実施の第6期叡王戦段位別予選(九段戦)藤井猛九段対深浦康市九段対局の講評と棋譜です。結果は、藤井システムの藤井猛九段が、得意の四間飛車から勝利しました。

藤井猛九段

藤井猛九段

目次

第6期叡王戦段位別予選藤井猛九段対深浦康市九段対局講評。

深浦康市九段

深浦康市九段

11月19日に行われた第6期叡王戦段位別予選藤井猛九段対深浦康市九段対局の講評です。

結果は、藤井システムの藤井猛九段が、得意の四間飛車からの快勝となり深浦康市九段下し初戦突破しました。

 

11月19日の叡王戦段位別予選(九段戦)、藤井猛九段(50)が深浦康市九段(48)に119手で勝利初戦を突破しました。

 

過去35回対戦し藤井九段が19勝、深浦九段が16勝という対決は、深浦九段が7連勝中でした。

 

本局では、主導権を握ったのは藤井九段は、先手番から四間飛車を採用し難しい中盤を互角で戦うと、玉頭を攻めてきた深浦九段に対して、逆に玉頭攻めで反撃。

粘りが特徴の深浦九段に対して、攻め切りました。

 

第6期叡王戦段位別予選藤井猛九段対深浦康市九段対局棋譜。

第6期叡王戦段位別予選藤井猛九段対深浦康市九段対局棋譜(全指し手)。


将棋対局速報▲藤井 猛九段ー△深浦康市九段 第6期叡王戦段位別予選九段戦[四間飛車]

第6期叡王戦予選▲藤井 猛九段△深浦康市九段
藤井 猛九段が勝ちました。
(持ち時間:1時間)

まとめ

今回は「第6期叡王戦段位別予選(九段戦)藤井猛九段対深浦康市九段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段棋譜(差し直し局)。

第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段棋譜(差し直し局)。 第33期竜王戦決勝トーナメント藤井聡太棋聖対丸山忠久九段の対局結果は、7月24日対局は東京・千駄ケ谷の将棋会館で実施。結果 …

菅井竜也八段

第79期順位戦A級5回戦菅井竜也八段対稲葉陽八段対局棋譜。

11月18日実施の第79期順位戦A級5回戦菅井竜也八段対稲葉陽八段対局の講評と棋譜です。結果は、菅井竜也八段が勝ちました。残り4局となった戦いにおいて、残留には大きな1勝となった。 菅井竜也八段 目次 …

豊島将之叡王

第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局棋譜。

12月5日、6日実施の第33期竜王戦七番勝負第5局豊島将之竜王対羽生善治九段対局の講評と棋譜。結果は、豊島将之竜王が勝ち竜王位を初防衛しました。封じ手は、45手目▲6六銀 豊島将之竜王・名人 目次 第 …

羽生善治九段

第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局棋譜。

11月7、8日実施の第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局(最終)の講評と棋譜です。結果は、豊島将之竜王が勝ちました。 羽生善治九段   目次 第33期竜王戦七番第3局 …

藤井聡太棋聖

第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第2局の棋譜(全指し手)

第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第2局が7月13~14日札幌市で開催。結果は藤井聡太七段が2勝をあげました。 藤井聡太七段 目次 王位戦第2局講評 木村王位 将棋の藤井聡太七段が木村一 …