最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

64キロの巨大深海魚を釣り上げた漁師「夢みたいだ」の動画!

投稿日:

アメリカで64キロの巨大深海魚を釣り上げた漁師が、人生で一度きりの遭遇と語り大興奮の動画。世界記録の180ポンド(約81.6キロ)には及ばなかったが、3人はバージニア州では新記録の可能性が高いという。

64キロの巨大深海魚OPA

64キロの巨大深海魚OPA

目次

64キロの巨大深海魚を釣り上げた漁師。

 

アメリカのある沖合で漁をしていた地元の漁師たちが、滅多に見かけない巨大深海魚を釣り上げた。

64キロの巨大深海魚OPA

64キロの巨大深海魚OPA

 

米バージニア州ハンプトン・ローズのバージニア・ビーチで今月5日、漁をしていたジョン・ウェザリントンさん(Jon Wetherington)、マイケル・マック・タガートさん(Michael MacTaggart)、ニック・ケンプさん(Nick Kemp)の3人が、“オパ(opah)”と呼ばれる巨大な深海魚を釣り上げた。

64キロの巨大深海魚OPA

64キロの巨大深海魚OPA

 

毎日漁に出ている人でも「生涯で一度遭遇できるかできないか」と言われるほどの貴重な魚に、釣り上げた本人たちは「夢みたいだ」と大喜びしている。

 

3人はバージニア・ビーチから80マイル(約128キロ)離れたノーフォーク・キャニオン近くでメカジキを狙って漁をしていたが、この日はアタリが悪く切り上げようとしていたところ、釣り糸が引いているのを感じたという。

64キロの巨大深海魚OPA

64キロの巨大深海魚OPA

 

急いで巻き上げると徐々に魚の姿が見え、そこには赤く巨大な魚がいた。

 

ジョンさんは当時のことを「2人が『オパだ!』と叫び出したので、正直『何を言っているんだこいつら?』と思ってしまいました。

 

でも船に引き上げると、2人の予想が当たったことが分かったんです」と振り返っており、にわかには信じられなかったようだ。

64キロの巨大深海魚OPA

64キロの巨大深海魚OPA

 

アメリカ海洋大気庁「NOAA」はこう語っています。

「オパはムーンフィッシュとも呼ばれます。あまり研究が行われていないため推測になりますが、一般的には米西海岸やハワイなどの太平洋諸島付近の熱帯の深海に生息していると言われています」と説明。

毎日漁に出ている人でも遭遇する確率は低い貴重な魚だという。

 

そんなオパに出会えたジョンさんは「周囲の船に無線でオパを釣り上げたことを連絡したけど、誰も信じていなかったと思うよ」と明かし、マイケルさんも「あの時は本当に現実離れした瞬間だと思ったね」、そしてニックさんは「みんなで交代して記念写真を撮ったよ」と興奮気味に話した。

64キロの巨大深海魚OPA

64キロの巨大深海魚OPA

 

3人は釣り上げたオパを近くの港湾「Rudee’s Inlet Marina」に運んで重さを計測すると、143ポンド(約64.8キロ)もあることが判明した。

 

オパの平均は100ポンド(約45.3キロ)ほどとされており、相当大きな個体が釣れたことが分かる。

 

ジョンさんは「こんなことを経験できるのは人生で一度きりだよ。まだ夢みたいだ。誰に起こってもおかしくない出来事だけど、俺たちに起こったんだ」とコメント。

 

世界記録の180ポンド(約81.6キロ)には及ばなかったが、3人はバージニア州では新記録の可能性が高いと考えており、現在調査結果を待っているという。

64キロの巨大深海魚を釣り上げた漁師の動画。

地元の漁師がバージニアビーチ沖で143ポンドのアカマンボウを巻き上げる。


Local fishermen reel in 143 lb. opah fish off Virginia Beach coast

 

まとめ

今回は「64キロの巨大深海魚を釣り上げた漁師「夢みたいだ」の動画!」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

英外務省ネズミ駆除任務「ラリー」

英首相官邸の「ネズミ捕獲長」 猫のラリーが就任10年祝賀!

イギリス首相官邸のチーフマウサーのラリーキャット!英首相官邸で「ネズミ捕獲長」を務める猫のラリーが2021年2月15日で就任10年を迎えた。現地メディアで報道され、同国は祝福ムードに包まれている。ラリ …

血漿療法

新型コロナで血漿療法日本で試験治療開始【早期段階で効果大】

新型コロナ対策で、新しい治療法、血漿(けっしょう)療法があります。血漿療法とは、新型コロナウィルスに感染して回復した患者の血液を使う治療法で日本国内でも早ければ4月中に試験的な投与が始まる予定です。血 …

コンチネンタル・ジャイアントのジェスター

超巨大ウサギ英リンカンシャーのジェスター(Jester)!

超巨大ウサギジェスター(Jester)は、コンチネンタル・ジャイアントで大型種のウサギで、平均体重は16~25ポンド(約7.2~11キロ)、体長は大きいもので3フィート(約91センチ)に成長する。ジェ …

「いきなり!ステーキ」

「いきなり!ステーキ」倒産や身売り回避策に株主期待!

2013年に1号店を出して以来最近の「いきなり!ステーキ」の業績悪化が止まりません。株価は、高値の時の20分の一まで、下落しました。閉店も70店舗以上に及んでいます。株主にとっての不安は、倒産や身売り …

エリオット・ファース君

脳腫瘍と闘う8歳の英国少年エリオット・ファース君の動画!

英コーンウォールのガルバルに住むエリオット・ファース君(Elliott Furse)脳腫瘍と闘う8歳の少年で「僕のクリスマスプレゼントはいらない。入院している子供たちにおもちゃを届けたい」と言い、脳腫 …