最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

科学

2020年2月27日(木)と明日28日(金)月と金星が接近!時間など観察帯詳細情報!

投稿日:

2020年2月27日(木)と明日28日(金)は月と金星が接近する天体ショーが見られます。
時間帯は、日の入り後の西の空にです。

天体の月

天体の月

 

2020年2月27日(木)~28日(金)月と金星が接近する時間帯・方角・天気など観察詳細情報

2020年2月27日(木)~28日(金)月と金星が接近する天体ショーが見られます。

観察できる時間帯は2月27日火曜日から28日金曜日にかけての日の入り後の西の空にです。
月に金星が接近している様子が見られます。

 

東京の日没は17時33分です。

東京より東の東北北海道などでは、ではそれより少し早め、東京より西の関西・九州な
どではそれより少し遅めになります。

方角は西の空です。

星空

星空

気になる2月27日(木)~28日(金)の天気ですが、月と金星の接近が見られる夕暮れ
は、27日(木)が晴れ、28日(金)が下り坂の予報が出ています。

防寒装備をしっかりして、月と火星の接近の天体ショーを楽しんでください。

今回は、2月27日(木)~28日(金)月と金星が接近!時間など観察帯詳細情報について、お伝えしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-科学

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

天体の月

2020年2月19日~21日(金)細い月と火星が接近!時間など観察帯詳細情報!

2020年2月19日~21日(金)細い月と火星が接近する天体ショーが見られます。時間帯は早朝の日の出前の少しの時間ですが、思い切って早起きすれば素敵な天体ショーが見られます。月と火星が接近する天体ショ …

ネオワイズ彗星 

ネオワイズ彗星 2020が見えた。撮影成功。見える位置、動画など!

今年3月に米国航空宇宙局(NASA)の探査衛星が発見した「ネオワイズ彗星」を撮影。 京都の男性が撮影に成功しました。次に見られるのは5千年以上先です。 ネオワイズ彗星 目次 ネオワイズ彗星 2020撮 …

John Horton Conway

ジョン・ホートン・コンウェイ生い立ち、研究実績、死去詳細

世界的数学者で初期のテレビゲームの制作でも知られたジョン・コンウェイ氏が4月11日、新型コロナウイルス感染による合併症のため米ニュージャージー州の施設で死去しました。「同僚のジョンコンウェイの死去にあ …

オリオン座星雲

ベテルギウス爆発いつか、そしてどうなるか、地球への影響は、明るさの変化は

オリオン座星雲   オリオン座の肩の部分で赤い色で輝いているベテルギウス爆発いつか、そしてどうなるかですが、爆発すれば人類歴史上もっとも明るい超新星となります。この数十年でもっとも暗くなって …

no image

スカイドライブが空飛ぶ車の飛行テストに成功!

日本企業のスカイドライブが空飛ぶ車のテストに成功しました。デモされたSD-03は世界最小の電気式垂直離着陸車両であり、駐車中の車約2台分のスペースで離着陸可能。「緊急時の安全」を確保するために8つのモ …