最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。

投稿日:2021年1月24日 更新日:

1月23日24日実施の第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。1日目に永瀬拓矢王座が封じた57手目の封じ手は「6一桂成」でした。結果は渡辺 明王将が勝ちました。

渡辺明名人

渡辺明名人

目次

第70期王将戦七番第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座戦講評。

永瀬拓矢二冠

永瀬拓矢二冠

1月23日、24日に行われた第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評。

渡辺明王将(36)に永瀬拓矢王座(28)が挑む第70期王将戦七番勝負第2局は、大阪府高槻市の「山水館」で行われました。

結果は渡辺 明王将が勝ちました。

1日目に永瀬が封じた57手目の封じ手は「6一桂成」だった。

二日目終盤局面、110手目で永瀬挑戦者は歩成ではなく、成桂引きを選択しました

 永瀬挑戦者は渡辺玉を受けなしに追い込みました。

 残り29分の渡辺王将。わずか1分を使って王手をかけ始めました。

渡辺「(終盤は)ちょっと読み切れてなかったですね。(本譜の▲7三成桂に代えて)▲7三歩成の場合、上がどうなってるのか。代案がないからしょうがないと思ってやっていたんですけど、読み切れてはいなかったです。本譜の場合は詰みじゃないかと思ってたんで。だから△6四玉立って詰みなんで勝ちになっているとは思いましたけど、それまではちょっと読み切れていなかったですね」

 渡辺王将は永瀬玉の詰みを読み切っていました。

 116手目。渡辺王将は飛車を成って、王手をかけます。 渡辺玉は6四、永瀬玉は5六とよせます。

 120手目。渡辺王将は銀を打ち、相手玉に王手をかけます。

永瀬「(▲7三歩成としておけば)一応詰まない気がしたんですけど、最後の△5五銀を少し勘違いしてしまって。組み合わせを少しうっかりして詰まされてしまったという感じです」とコメント。

第70期王将戦七番第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座戦棋譜。

第70期王将戦七番第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座戦棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲永瀬拓矢王座ー△渡辺 明王将 第70期王将戦七番勝負 第2局[相掛かり]

第70期王将戦第2局▲永瀬拓矢王座△渡辺 明王将
渡辺 明王将が勝ちました。
(持ち時間:8時間)

 

まとめ

今回は「第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

永瀬拓矢二冠

第68期王座戦五番勝負第2局久保利明九段・永瀬拓矢王座戦対局棋譜。

9月9日実施の第68期王座戦五番勝負第2局久保利明九段・永瀬拓矢王座戦対局講評と棋譜。結果は先手の久保九段が127手で勝ち、1勝1敗とした。第3局は24日に仙台市内で指される。 永瀬拓矢二冠 目次 第 …

里見香奈

第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局棋譜。

1月17日実施の第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局の講評と棋譜です。結果は里見香奈女流名人が勝ちました。 里見香奈女流四冠 目次 第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名 …

広瀬章人八段

第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局棋譜。

2020年9月24日実施の第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章人八段対局の講評と棋譜。結果は、広瀬章人八段が101手で勝ちました。 広瀬章人八段 目次 第70期王将戦7番勝負佐藤天彦九段・広瀬章 …

斎藤慎太郎八段

第70回NHK杯テレビ将棋T準決勝 第1局山崎隆之八段対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

2021年3月7日実施の第70回NHK杯テレビ将棋トーナメント準決勝 第1局山崎隆之八段対斎藤慎太郎八段戦対局の講評と棋譜。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。 斎藤慎太郎八段 目次 第70回NHKT準 …

豊島将之竜王・名人

第78期将棋名人戦七番勝負豊島将之名人対渡辺明二冠第6局対局棋譜。

8月15日第78期将棋名人戦七番勝負豊島将之名人対渡辺明二冠第6局対局の講評と棋譜。豊島将之名人対渡辺明二冠との第6局対局の結果。結果は渡辺 明 二冠の勝ちとなり名人位獲得になりました。 豊島将之名人 …