最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局棋譜。

投稿日:2020年11月8日 更新日:

11月7、8日実施の第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局(最終)の講評と棋譜です。結果は、豊島将之竜王が勝ちました。

羽生善治九段

羽生善治九段

 

目次

第33期竜王戦七番第3局羽生善治九段・豊島将之竜王対局講評。

豊島将之竜王

豊島将之竜王

 

11月7、8日に行われた第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王対局の講評です。

第33期竜王戦七番勝負第3局が11月7、8日に京都府京都市の「総本山仁和寺」で実施。

本局の持ち時間は各8時間の2日制で、先手は羽生九段。

結果は、豊島将之竜王が勝ちました。

難しい局面のまま終盤を迎え、豊島二冠がリードし、その後、羽生九段に形勢が傾いたようでした。

しかし、その後豊島二冠の粘りで羽生九段のミスを誘ったか、さらに豊島二冠が逆転し、午後7時51分、172手で羽生九段が投了し、豊島二冠が勝利しました。

 

羽生九段は対局後、「終盤は何か(勝つ手段が)あったかもしれないですけど、ちょっとわからないですね」と語りました。

 

7回の対局で先に4回勝利した方が竜王となる竜王戦七番勝負。現在、豊島二冠が2勝、羽生九段が1勝と、タイトル初防衛のかかる豊島二冠が1歩リードしています。

 

第4局は今月12日と13日に福島市で行われます。

第33期竜王戦七番第3局羽生善治九段・豊島将之竜王対局棋譜。

第33期竜王戦七番第3局羽生善治九段・豊島将之竜王対局棋譜(全指し手)。

 


将棋対局速報▲羽生善治九段ー△豊島将之竜王 第33期竜王戦七番勝負 第3局[相掛かり]

 

第33期竜王戦七番勝負第3局▲羽生善治九段△豊島将之竜王
豊島将之竜王が勝ちました。
(持ち時間:8時間)
封じ手は49手目▲9五同歩でした。

 

 


第33期竜王戦七番勝負 第3局 ▲羽生善治九段 – △豊島将之竜王【将棋棋譜】

 


超難解! 第33期 竜王戦 羽生善治九段 vs 豊島将之竜王 ピンポイント解説 【将棋】

 

 

関連記事

第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王戦対局棋譜。(1日目)

まとめ

今回は「第33期竜王戦七番勝負第3局羽生善治九段・豊島将之竜王対局棋譜。(1日目)」というテーマでお送りしました。

最後までお読みいただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太4冠

第62期王位戦七番勝負第4局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局棋譜。

2021年8月18日19日実施の第62期王位戦七番勝負第4局豊島将之竜王対藤井聡太王位対局の講評と棋譜。結果は藤井二冠の勝利です。 藤井聡太王位・棋聖 目次 第62期王位戦七番勝負第4局豊島将之竜王対 …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第1局斎藤慎太郎八段対渡辺 明名人対局棋譜。

2021年4月7日8日実施の第79期名人戦七番勝負第1局斎藤慎太郎八段対渡辺 明名人対局の講評と棋譜。戦型は矢倉です。結果は斎藤慎太郎八段が勝ちました。封じ手は、60手目△5二金でした。   …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜。

2021年4月27、28日実施の第79期名人戦七番勝負第2局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜。結果は渡辺明名人が勝ち1勝1敗になりました。封じ手は51手目▲6五飛でした。 渡辺明王将(名人・ …

羽生善治九段

第33期竜王戦七番勝負第4局豊島将之竜王対羽生善治九段対局棋譜。(1日目)

11月26日実施の第33期竜王戦七番勝負第4局豊島将之竜王対羽生善治九段対局(1日目)の講評と棋譜。11月26日夕方封じ手となりました。 豊島将之竜王 目次 第33期竜王戦七番第4局豊島将之竜王対羽生 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局(1日目)棋譜。

2021年10月22日に実施の第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局(1日目)の講評と棋譜です。 藤井聡太三冠 目次 第34期竜王戦七番二局 藤井聡太三冠対豊島将之竜王対局講評(1日目 …