最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

【速報】2020年日経の企業イメージ調査ランキング「扱っている製品・ サービスの質が良い」

投稿日:2020年2月24日 更新日:

イメージ戦略

イメージ戦略

2020年日経の企業イメージ調査「扱っている製品・サービスの質が良い」ランキングの
ビジネスパーソン投票と一般投票の各上位ランキング20位までの速報と解説コメントです。上位は1位はセイコー2位味の素3位キューピーとなりました。

2020年日経企業イメージ調査「扱っている製品・サービスの質が良い」ランキンビジネスパーソン投票

 

2020年日経企業イメージ調査「扱っている製品・サービスの質が良い」ランキンビジネスパーソン投票上位20位です。カッコ内は前年の順位です。

1位   セイコー    (3位)
2位   味の素     (7位)
3位   キューピー   (5位)
4位   ダイソン    (4位)
5位   トヨタ自動   (1位)
5位   高島屋     (7位)
5位   良品計画    (20位)
8位   伊勢丹     (2位)
8位   花王      (20位)
10位  カゴメ     (15位)
11位  キャノン    (11位)
12位  キリンビール  (30位)
13位  シチズン    (17位)
13位  キッコーマン  (22位)
15位  TOTO    (18位)
16位  オリエンタルランド(15位)
16位  アップルジャパン(27位)
18位  三越      (9位)
18位  サントリー   (23位)
18位  富士フイルム  (40位)
18位  ライオン    (41位)

2020年日経企業イメージ調査「扱っている製品・サービスの質が良い」ランキング一般個人投票

2020年日経企業イメージ調査「扱っている製品・サービスの質が良い」ランキング一般個人投票上位20位です。カッコ内は前年の順位です。

 

1位   伊勢丹    (1位)
1位   花王     (7位)
3位   三越     (6位)
4位   高島屋    (3位)
4位   サントリー  (96位)
6位   セイコー   (2位)
6位   ライオン   (13位)
6位   キューピー  (22位)
6位   アサヒビール (66位)
10位  パナソニック (17位)
11位  ダイソン   (5位)
11位  キリンビール (49位)
13位  サッポロビール(99位)
14位  良品計画   (35位)
15位  ソニー    (34位)
16位  トヨタ自動車 (15位)
16位  キャノン   (25位)
18位  ヤクルト本社 (11位)
18位  オリエンタルランド(39位)
18位  JTB    (43位)

2020年日経企業イメージ調査「「扱っている製品・サービスの質が良い」ランキング評価

サービスの質が良い」ランキング評価は、まず、ビジネスパーソン投票での一位はセイコーでした。

高級ブランドとして生み出した「グランドセイコー」が国内、国外からも高評価を受け、個人投票でも6位でした。

ダイソンは、高性能ハンディー掃除機が評価され、ビジネスパーソン投票で前年同様4位、一般個人では11位でした。

花王は、一般個人で前年7位から大きく上げて伊勢丹と並んで1位になりました。

 

花王は、心を込めたよきものづくりをコンセプトに消費者ニーズに合った商品開発が評価されたようです。

 

ビジネスパーソン投票でキッコーマンも昨年22位から13位大きく順位を上げました。
最近の商品開発では、「米麹本みりん」「しぼりたて生醤油」「リコピンリッチケチャップ」など、ヘルシーでプレミヤ感のある商品が評価されたようです。

 

以上、今回は、「【速報】2020年日経の企業イメージ調査ランキング「扱っている製品・ サービスの質が良い」をお送りしました。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

なお、関連記事もご覧ください。

【速報】2020年の日経の企業イメージ調査総合首位はトヨタ

 

 

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

動物園の母ゴリラ、人間の赤ちゃんにガラス越しに会話

動物園の母ゴリラが人間の赤ちゃんにガラス越しに会話の動画!

米メイン州ジェファーソン在住のエメリナ・オースティンさん(Emmelina Austin)とマイケルさん夫妻はある週末、生後1か月の息子キャニオン君(Canyon)を連れてマサチューセッツ州ボストンの …

海岸に打ち寄せられたごみ

レジ袋有料化でナッジ手法を利用した試みの効果は?

2020年7月よりレジ袋が強制的に有料化になります。その関連で、国は「ナッジ手法」を使いコンビニなどの店舗での「レジ袋」削減の実験を行います。その効果が実証できれば 「レジ袋有料化」実施のときに、有料 …

西村経済再生担当大臣

西村康稔経済再生相が「誰も緊急事態宣言はやりたくない」と切れる場面。

東京都の新型コロナの新規感染者が7月2日は107人だったことで、西村康稔経済再生相が「誰も緊急事態宣言はやりたくない」と話し、声を荒げて感染防止の徹底を訴えています。これに対し、「何キレてんの」「僕ら …

ドリアン農園で働くゴールデン・レトリバー

タイのドリアン農園で働くゴールデン・レトリバー「ジュブジブ」!

タイ東部の農園で働く、メスのゴールデン・レトリバー「ジュブジブ」が話題となっていいます。ジュブジブがトレードマークのキュートな帽子をかぶった姿や、仲間のゴールデン・レトリバーと川の中を泳いだり、まった …

新型コロナウィルス

世界各国の抗体検査を新型コロナウイルス対策に導入の現状

欧州やアメリカが新型コロナウイルスに感染したかどうかを調べる「抗体検査」の実施を行おうとする動きがあります。日本でも検討に入っているようです。目的は、早期の経済回復や医療現場での医療スタッフ確保です。 …