最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

自然

「ライオン・キング」のティモンとプンバァそっくりな動物園の動画!

投稿日:

『ライオン・キング』のティモンとプンバァそっくりな動物園の動画!Real-life Timon and Pumbaa。ボツワナの動物園でライオン・キングに登場するそっくりの2匹が話題です。動画紹介。

『ライオン・キング』さながらの2匹モンゴとミス・ピギー

『ライオン・キング』さながらの2匹モンゴとミス・ピギー

目次

「ライオン・キング」のティモンとプンバァそっくりな動物園。

アフリカ南部にあるボツワナ共和国チョベ地区の動物保護センター「カラカル(CARACAL)」にて、マングースの“モンゴ(Mongo)とイボイノシシのミス・ピギー(Miss Piggy)が話題。

 

ちょうど二匹はディズニー映画『ライオン・キング』のキャラクターのミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァにそっくりです。

 

映画と同じように仲良しで、いつも一緒に過ごしているそうです。

 

『ライオン・キング』さながらの2匹モンゴとミス・ピギー

『ライオン・キング』さながらの2匹モンゴとミス・ピギー

 

世話係のボランティアスタッフのケイトリン・ジョス・ファンデワルさん(Kaitlin Joos Vandewalle)は、次のようにコメント。

 

「2匹は私たちにとっても特別な存在だと感じます。」

「本当にティモンとプンバァのイメージにピッタリですよね。2匹の様子を見に行くと、いつも仲良く遊んでいる姿を見ることができるんです。」

「ティモンとプンバアのことを考えるときに思い浮かぶノスタルジックなイメージに非常によく似て、私たちはここに特別なペアを飼育しているように絶対に感じます。」

モンゴは生まれたばかりの頃に母親が車に轢かれて絶命したために保護され、またミス・ピギーも生まれたばかりの2013年に、車に撥ねられて酷いケガをして同センターに運ばれたという。

 

「ケガは治りましたが、2匹とも野生に返すことは難しい状況でした。そこで2匹にはカラカルで生活してもらい、野生動物大使として活動してもらっています。2匹は訪れた多くの人に笑顔を届けていますよ。」

 

「モンゴやミス・ピギーだけでなく、カラカルで暮らす動物たちはその種の野生動物大使としての役割を果たしており、この地域における野生動物や生物多様性の重要性を一般の人々に伝えているのです。」

 

ファンはモンゴがマングースであり、キャラクターティモンのようなミーアキャットではないことに気づくかもしれませんが、両方の種は密接に関連しています。

 

そして、8歳のピギー6歳のモンゴは、いま、大変幸福です。

 

ミス・ピギーは車にはねられた後、赤ちゃんとして救出され、モンゴは孤児です。

しかし、現在は、ボツワナのチョベにあるカラカル(アフリカ資源保全センター:動物、コミュニティ、土地利用)で一緒に幸せを見つけました。

 

ミス・ピギーもモンゴも無事に野生に戻ることができません。

その結果、彼らはCARACALファミリーの一員として生活し、彼らの種の野生動物大使として働き、彼らに会い、学ぶ機会を得る人々に喜びをもたらします。

 

毎年、全国から2000人以上の学童がセンターで見かけています。

 

NGOは、ボツワナ北部のコミュニティを支援し、地域で負傷または孤児になった野生動物を支援するなど、彼らが依存する環境の健康を確保することに焦点を当てています。

ティモンとプンバァそっくりな動物園の動画。

実生活のティモンとプンバァがボツワナの保護区を歩く。


Real-life Timon and Pumbaa walk through Conservation
land in Botswana

 

まとめ

今回は「「ライオン・キング」のティモンとプンバァそっくりな動物園の動画!」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-自然

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

右の頭と左の頭で性格が違う双頭のカメ誕生

マレーシアのランテンガ島、2つの頭を持つアオウミガメ!

マレーシアのランテンガ島、2つの頭を持つアオウミガメ!マレー半島東海岸北部、南シナ海に浮かぶマレーシアのランテンガ島で先月30日、2つの頭を持つアオウミガメ(Green sea turtle)が誕生し …

アポフィス(混沌の神)小惑星

アポフィス(混沌の神)小惑星が地球に向かって加速している!

アポフィス(混沌の神)小惑星が地球に向かって加速しています。サイズは300メートルの小惑星で、2068年に地球に影響を与える可能性を高めると主張しています。2068年の衝突シナリオです。またアポフィス …

ブラックタイガー

インドでブラックタイガーの撮影に成功の動画!

インドで「一生に一度あるか無いかの奇跡」か、アマチュア写真家ソーメン・バジパイさんがブラックタイガーの撮影に成功。動画で紹介。#STRIPE OF LUCK Rare black tiger caug …

ポパラングール(Popa langur)

新種のサル「ポパラングール」ミャンマーで発見の動画!

ミャンマー中部の森で樹上生活をする新種のサル「ポパラングール(Popa langur)」が発見された。ラングールと呼ばれるサルの一種でぼさぼさのグレーの毛、目の周りの白い輪が目立つ仮面のような顔と柔軟 …

20年間生きることができる毒トタテグモ

毒トタテグモが動物園の敷地内で発見された20年間生きることができる。

動物園の敷地内で発見された20年間生きることができる毒トタテグモ(Venomous trap door spider)の新種で、毛むくじゃらの足が8本あり、20年間生きることができ、蜂に刺されるのと同 …