最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

社会

礼儀正しい奈良公園のシカがかわいい!【動画あり】

投稿日:

2020年7月19日、中国中央テレビ(CCTV)は、観光客が減少した奈良公園のシカたちが近隣の商店で食べ物を欲しがる様子が見られると報じている。空腹すぎて?奈良のシカの“おねだり”に中国ネットでも「礼儀正しい」と礼儀正しい奈良公園のシカがかわいいと盛り上がっています。

礼儀正しい鹿

礼儀正しい鹿

目次

礼儀正しい奈良公園のシカがかわいい!

奈良公園の鹿

奈良公園の鹿

同局はニュース番組の中で「近ごろ、奈良のシカ2頭が公園付近の飲食店入口で、中に向かってしきりと頭を下げ、食べ物をねだるような様子を見せたが、結局、店員に追い返された」として、その様子を映した映像をまず紹介している。

そして、その動画に礼儀の正しさに驚いています。

 

新型コロナウイルスの影響により、奈良公園では観光客が大幅に減少し、シカにエサを与える人がほとんどいなくなってしまったために、腹を空かせたシカが「物乞い」にやってくるようになったのだと伝えている。

奈良公園の鹿

奈良公園の鹿

新型コロナ前には中国人観光客の人気スポットだった奈良公園のシカの行動に、中国のネットユーザーは「入口にとどまって中に入らないところが礼儀正しい」「かわいすぎて自分だったら何かあげちゃう」「ウチにおいで。飼ってあげるから」「お辞儀をする様子の哀れみがすごい」「シカが頭を下げるのは、威嚇行為と聞いたけれど?」といったコメントを残している。

別の動画では、えさを貰っていて、貰った後は、しっかりお辞儀している動画がかわいいと受けています。中国でアップされた動画です。

礼儀正しい奈良公園のシカの動画

えさを貰っていて、貰った後は、しっかりお辞儀している動画

 


ー    奈良有禮大角鹿,鞠躬點頭反差萌

 


ー        在奈良遇到點頭鹿

中国のニュースでも報道され奈良公園ではシカがお辞儀をして集客していると報道。


991108【中視新聞】鞠躬才有得吃 奈良野生鹿會鞠躬

 

また、「むやみにエサを与えてはいけない。店員の対応は正しいと思う」「エサあげちゃうと、毎日シカが店に押し掛けることになるからな」「公園の管理者がエサをあげればいいのではないか」「そもそも奈良のシカの主食は草であって、観光客のせんべいはおやつにすぎない」など、シカの食べ物に関する議論も繰り広げられた。


エサを求めて仕方なく? シカが“行儀よく来店”(20/07/15)

 

一方、奈良公園では狂暴化しているという声も。


Nスタ545:奈良公園のシカ 観光客トラブル増加 190208

 

 

まとめ

今回は「礼儀正しい奈良公園のシカがかわいい!【動画あり】」というテーマでお送りしました。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

-社会

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

鳴き止まぬ子犬にお気に入りのおもちゃを運び続ける母犬

中国鳴き止まぬ子犬にお気に入りのおもちゃを運び続ける母犬の動画!

中国中国・河南省鄭州市に住むルーさんの飼っている愛犬“ヤミ(Yami)が、で鳴き止まぬ子犬にお気に入りのおもちゃを運び続ける母犬の動画を紹介。 鳴き止まぬ子犬にお気に入りのおもちゃを運び続ける母犬 目 …

PCR検査、ドライブスルー

西村担当相のPCR検査に批判。PCR検査即座に受診陰性であることも確認。

新型コロナウイルス対策を所管する西村康稔経済再生担当相がPCR検査を受けたことが、ネット上で「ずるい」「要人だからずるい」などと批判を浴びている。症状が出ても検査を受けられないといった国民の不満が一気 …

チャート急上昇

2020年中国依存企業の純利益減少ランキング

2020年中国依存企業の純利益減少ランキングです。中国との取引が売上の一割以上を占める企業の純利益減少額の多い企業から、順に20位までランキングを紹介し結果の考察をしようと思いますが、一目瞭然とわかる …

ビジネスパーソン

名ばかりフリーランスは同一労働同一賃金で改善するか?

名ばかりフリーランスの保護が、国の進める働き方改革のなかで、取り残されている状態です。2020年4月より同一労働同一賃金の導入で、今回規制がかなり厳しくなった派遣労働ではすでに賃金が5%ほど上がり始め …

車

シビック存続の理由は、今の時代には合わないがそれでも、本田の代名詞的車!

2019年の夏頃にシビックは一度注文受け付けをストップしていましたが、今回マイナーチェンジを受け帰ってきました。持ち前のスポーティー感は、かつての古き良き時代の車を思い出させます。シビック存続の理由は …