最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局棋譜。

投稿日:

2021年8月12日第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜。結果は藤井聡太王位・棋聖が勝ち竜王への挑戦権獲得に王手をかけました。戦型は三間飛車。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第34期竜王戦挑戦者決定3番第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局講評。

永瀬拓矢王座

永瀬拓矢王座

 

藤井聡太王位・棋聖が勝ち竜王への挑戦権獲得に王手をかけました。

180手超えの大熱戦は藤井二冠の勝利で決着しました。

 

振り駒の結果、先手は永瀬拓矢王座になり対局開始直後、3手目の端歩突きに続く異変。で三間飛車に構えました。

 

デビュー以来の振り飛車党から居飛車党へ転向して久しい永瀬の三間飛車。

しかも「昭和」を想起させる角道を止めた三間飛車を選択し、その後、藤井二冠と共に穴熊に。

40手目で、藤井二冠は飛車先の歩を突き、角筋を通して動いていきます。

対して、永瀬王座もうまく受け、長丁場の中盤戦でした。

その後永瀬王座は穴熊の桂を跳ねてでも、藤井二冠の飛車を押して歩を押し上げます。

後半、藤井二冠は角金交換の駒損をかけ、突破口を作りました。

 

永瀬王座は穴熊を崩されながらも、粘ります。

 

必死に防戦をはかる永瀬王座。藤井二冠は、最後着実に寄せ正確な終盤戦で184手目に藤井二冠は金を打って王手。

永瀬王座は投了となりました。

第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局棋譜。

第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局棋譜(全指し手)。

 


将棋対局速報▲永瀬拓矢王座ー△藤井聡太王位・棋聖 第34期
竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局[三間飛車]

第34期竜王戦挑戦者決定三番勝負 第1局
▲永瀬拓矢王座△藤井聡太王位・棋聖
藤井聡太王位・棋聖が勝ち竜王への挑戦権獲得に王手をかけました。
第2局は8月30日(月)に行われます。
(持ち時間:5時間)


180手超えの大熱戦決着! 竜王戦 藤井聡太二冠 vs 永瀬拓矢王座
 将棋解説 【棋譜並べ】

 

まとめ。

今回は「第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第一局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

藤井聡太棋聖

第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第3局棋譜(1日目)

将棋の最年少棋士・藤井聡太棋聖が8月4日、木村一基王位と王位戦七番勝負第3局の1日目速報。 藤井聡太棋聖 目次 王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第3局講評(1日目) 木村王位   将 …

羽生善治九段

名人戦第79期A級順位戦8回戦広瀬章人八段対羽生善治九段対局棋譜。

2月3日実施の名人戦第79期A級順位戦8回戦広瀬章人八段対羽生善治九段対局の講評と棋譜です。結果は広瀬章人八段が勝ちました。 羽生善治九段 目次 第79期A級順位戦8回戦広瀬章人八段対羽生善治九段対局 …

藤井二冠

第91期棋聖戦5番勝負第1局(藤井七段対渡辺明棋聖)の詳細結果

2020年6月8日 東京・将棋会館 にての第91期棋聖戦5番勝負第1局(藤井七段対渡辺明棋聖)の詳細結果。藤井七段の大胆な奇襲が成功。1勝をあげる。聖戦5番勝負第1局の詳細経過、全指し手と解説を紹介。 …

藤井聡太4冠

第92期棋聖戦五番勝負3局藤井聡太棋聖対渡辺明名人対局棋譜。

2021年7月3日実施の第92期棋聖戦五番勝負2局藤井聡太棋聖対渡辺明名人対局の講評と棋譜です。結果は藤井二冠が勝利しタイトル防衛しました。史上最年少防衛・九段昇段を果たしました。 藤井聡太王位・棋聖 …

藤井聡太4冠

第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第二局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局棋譜。

2021年8月30日第34期竜王戦挑戦者決定3番勝負第二局藤井聡太2冠対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜。戦型は戦型は「相掛かり」。持ち時間は各5時間、先手は藤井王位・棋聖。結果は豊島竜王へ挑戦決定。 藤 …