最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座・羽生善治九段対局棋譜。

投稿日:

11月3日実施の第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座対羽生善治九段対局の講評と棋譜です。結果は永瀬拓矢王座が勝ちました。

永瀬拓矢二冠

永瀬拓矢二冠

目次

第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座・羽生善治九段対局講評。

羽生善治九段

羽生善治九段

11月3日実施の第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座対羽生善治九段対局の講評です。

王将戦リーグ戦 羽生善治九段(50)と永瀬拓矢王座(28)の3戦全勝対決です。

結果は永瀬拓矢王座が勝ちました。

11月3日10時。東京・将棋会館において王将戦リーグ永瀬拓矢王座(3勝0敗)対羽生善治九段(3勝0敗)戦、 勝った方が豊島将之竜王(4勝0敗)に並びます。

 

永瀬王座の今期成績は28勝10敗2持将棋(勝率0.737)。対局数40、勝数28は全棋士中のランキングトップです。

 

本対局の先手番は永瀬王座。戦型は相掛かりでした。永瀬王座は飛車先の歩を交換したあと、強く横歩を取ります。ここは大きな岐路で、横歩を取らない指し方も考えられました。

羽生九段は角交換のあと、永瀬陣に1か所だけ生じているスキに角を打ち込み、成って馬を作ります。対して永瀬王座はその馬を封じ込め、機を見ての生け捕りをねらいました。

 

第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座・羽生善治九段対局棋譜。

第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座・羽生善治九段対局棋譜(全指し手)です。

 


将棋対局速報▲永瀬拓矢王座ー△羽生善治九段 第70期王将戦挑戦者決定リーグ戦[相掛かり]

第70期王将リーグ▲永瀬拓矢王座△羽生善治九段
永瀬拓矢王座が勝ちました。
(持ち時間:4時間)

 


第70期王将戦挑決リーグ 4回戦 ▲永瀬拓矢王座 – △羽生善治九段【将棋棋譜】

まとめ

今回は「第70期王将戦リーグ永瀬拓矢王座・羽生善治九段対局棋譜。」というテーマでお送りいたしました。

最後までご覧いただきありがとうございました。

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

豊島将之叡王

第33期竜王戦7番勝負第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局棋譜。(1日目)

10月23日実施の第33期竜王戦7番勝負の第2局豊島将之竜王・羽生善治九段対局の講評と棋譜です。二日にかけて行われる対局の1日目です。 豊島将之竜王 目次 第33期竜王戦7番勝負第2局豊島将之竜王・羽 …

永瀬拓矢王座

第69期王座戦五番勝負第1局永瀬拓矢王座対木村一基九段対局棋譜。

2021年9月1日実施の第69期王座戦五番勝負第1局永瀬拓矢王座対木村一基九段対局の講評と棋譜です。戦型は角換わり。結果は木村一基九段が勝ちました。 永瀬拓矢王座 目次 第69期王座戦五番勝負第1局永 …

里見香奈

第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局棋譜。

1月17日実施の第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名人対加藤桃子女流三段対局の講評と棋譜です。結果は里見香奈女流名人が勝ちました。 里見香奈女流四冠 目次 第47期女流名人戦5番1局里見香奈女流名 …

菅井竜也八段

第79期順位戦A級5回戦菅井竜也八段対稲葉陽八段対局棋譜。

11月18日実施の第79期順位戦A級5回戦菅井竜也八段対稲葉陽八段対局の講評と棋譜です。結果は、菅井竜也八段が勝ちました。残り4局となった戦いにおいて、残留には大きな1勝となった。 菅井竜也八段 目次 …

渡辺明王将(名人・棋王)

第79期名人戦七番勝負第4局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局棋譜!

2021年5月19日20日実施の第79期名人戦七番勝負第4局渡辺明名人対斎藤慎太郎八段対局の講評と棋譜です。封じ手の42手目は△5五歩です。結果は、渡辺明名人が挑戦者の斎藤慎太郎八段に133手で勝ち、 …