最新時事情報を速報するカレントブログ

最新の様々な時事情報を、カレントリーに解説しお伝えします。

将棋

第80期順位戦B級1組3回戦藤井聡太2冠対屋敷伸之九段対局棋譜。

投稿日:

2021年6月13日実施の第80期順位戦B級1組3回戦藤井聡太2冠対屋敷伸之九段対局の講評と棋譜です。結果は藤井聡太2冠が屋敷伸之九段を130手で下し、通算成績を2勝1敗としました。戦型は相掛かりでした。

藤井聡太王位・棋聖

藤井聡太王位・棋聖

目次

第80期順位戦B級1組3回戦藤井聡太2冠対屋敷伸之九段対局講評。

屋敷伸之九段

屋敷伸之九段

 

6月13日に行なわれた実施の順位戦B級1組3回戦藤井聡太2冠対屋敷伸之九段対局の講評です。

場所は、東京都渋谷区の将棋会館です。

結果は藤井聡太2冠が屋敷伸之九段を130手で下し、通算成績を2勝1敗としました。

戦型は相掛かりでした。

 

本局は17日に行われる予定だったが、藤井聡太2冠の出場する棋聖戦5番勝負第2局への移動日と重なったため、日程が変更されて13日に実施された。

 

来期のA級昇級を目指す藤井は6月3日の2回戦で稲葉陽八段に敗れ、順位戦の連勝は史上2位の22でストップ。

藤井聡太2冠と屋敷伸之九段は過去2戦2勝の成績。

藤井聡太2冠は、快勝しつつも「読み抜けがあった」

「ちゃんと読まなければいけない」

「選択肢が多く、もう少しいい展開を選べたか」

「B級1組は(日程が)長いので星取りを考えずに臨もうと思います。まだ9局残っている。あまり先のことを考えず目の前の1局1局を指そうと思います」

とコメント。

 

順位戦の次局は久保利明九段と対戦予定。

 

第80期順位戦B級1組3回戦藤井聡太2冠対屋敷伸之九段対局棋譜。

 


藤井聡太二冠 VS 屋敷伸之九段 絶妙手66桂と壮絶な粘り
 第80期B級1組順位戦棋譜ハイライト(主催:毎日新聞社、朝日新聞社、日本将棋連盟)

 

 


ー将棋対局速報▲屋敷伸之九段(1勝1敗)-△藤井聡太王位・棋聖(1勝1敗)
第80期順位戦B級1組3回戦[相掛かり]

第80期順位戦B級1組3回戦
▲屋敷伸之九段(1勝1敗)△藤井聡太王位・棋聖(1勝1敗)
藤井聡太王位・棋聖が勝ちました。
(持ち時間:6時間)

 


天才の詰み! 順位戦 藤井聡太二冠 vs 屋敷伸之九段 将棋解説 【棋譜並べ】

 

自宅で学べる将棋オンライン道場

初段になれば、人生が変わります!
初段は縁台将棋では敵なしの強さです。
自己紹介で「将棋初段です」と言えます!
初段になれば更に将棋の奥深さに気づけます。
初段になれば将棋本来の楽しさが理解できるようになります。
初段になれば将棋から人生を学べます。
だから~~~
初段になれば、人生が変わります!

自宅で学べる将棋オンライン道場「段位見極めサポート

自宅で学べる将棋オンライン道場「初段獲得コース

自宅で学べる将棋オンライン道場「二段獲得コース

※特典:ネット道場(無料)で指導対局。

持ち時間15分の対局を指導1回あたり2局程度の指導を行いますので
レッスン所要時間はおおむね1時間30分前後となります。
LINE、Messenger、Skypeを使いネット上で会話しながら指導対局
と感想戦を行いますので対面のリアル対局と同じように学べます。

まとめ

今回は「第80期順位戦B級1組3回戦藤井聡太2冠対屋敷伸之九段対局棋譜。」というテーマでお送りしました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

-将棋

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

里見香奈

「名局賞カード」の第2期清麗戦棋譜(全指し手)里見香奈清麗女流名人先勝。

7月4日将棋の「名局賞カード」の第2期清麗戦は、里見香奈清麗名人が上田初美女流四段に先勝 しました。#里見香奈 #上田初美 #清麗戦。 里見香奈 目次 「名局賞カード」の第2期清麗戦の結果 7月4日に …

斎藤慎太郎八段

第41期JTプロ公式戦の2回戦第2局斎藤慎太郎八段・木村一基九段戦棋譜。

9月6日実施の2020年第41期プロ公式戦の2回戦第2局斎藤慎太郎八段・木村一基九段戦講評と棋譜。結果は、斎藤八段が木村九段に勝ちました。 斎藤慎太郎八段 目次 JTプロ公式戦の2回戦第2局斎藤慎太郎 …

渡辺明名人

第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局棋譜。

1月23日24日実施の第70期王将戦七番勝負第2局渡辺明王将対永瀬拓矢王座対局の講評と棋譜です。1日目に永瀬拓矢王座が封じた57手目の封じ手は「6一桂成」でした。結果は渡辺 明王将が勝ちました。 渡辺 …

藤井聡太棋聖

第61期王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第3局棋譜(1日目)

将棋の最年少棋士・藤井聡太棋聖が8月4日、木村一基王位と王位戦七番勝負第3局の1日目速報。 藤井聡太棋聖 目次 王位戦木村一基王位・藤井聡太七段7番勝負第3局講評(1日目) 木村王位   将 …

藤井猛九段

藤井システムとは何か、誕生秘話や開発者藤井猛九段による解説!

藤井システム四間飛車の一種で、プロ棋士の藤井猛9段が考案したものです。この藤井システムの考案により藤井猛9段は1997年の将棋大賞の升田幸三賞を受賞しています。指しこなすのはプロでも非常に難しく「藤井 …