サイトアイコン 最新時事情報を速報するカレントブログ

脚本家の成沢昌茂氏が死去、プロフィールや作品など!

脚本家の成沢昌茂氏が死去しました。享年96歳。2021年2月13日東京都内の自宅にて死去。プロフィールや作品など。

成沢昌茂作品「若き日の千葉周作」

目次

脚本家の成沢昌茂氏が死去。

脚本家の成沢昌茂氏が2月13日午前10時、老衰のため東京都内の自宅で死去しました。享年96歳。

成沢昌茂氏は、長野県出身で、葬儀は近親者のみで行った。喪主は妻かおりさん。

松竹京都を経て、師事する溝口健二監督を追い、大映で「新・平家物語」や「赤線地帯」などを手掛けた。

またテレビではNHK連続人形劇「真田十勇士」などの脚本も担当した。映画「四畳半物語 娼婦しの」などの監督としても活躍した。

戯曲作品に『浪花の恋の物語』などがある。

成沢昌茂作品「宮本武蔵」

 

脚本家の成沢昌茂氏のプロフィール。

成沢昌茂(なるさわ まさしげ)

生年月日 1925年1月29日

出生地 長野県上田市原町

職業 脚本家、映画監督

上田出身で旧制上田中学(長野県上田高等学校)卒業。

1941年松竹京都に入社。溝口健二に師事する。

1944年日本大学芸術学部卒業。学徒出陣する。

1945年復員。

1946年松竹を退社。

1952年溝口にならって大映と契約。

溝口の『噂の女』『新・平家物語』『赤線地帯』の脚本を書く。

1962年『裸体』で監督を務める。

1970年、これ以降は映画から離れる。

1975年NHK連続人形劇『真田十勇士』(柴田錬三郎原作)を担当。

1977年NHK連続人形劇『真田十勇士』終わる。

 

1951年と1959年にシナリオ賞、1960年にシルバースター国民映画脚本賞、京都市民映画祭脚本賞を受賞している。

成沢昌茂作品「千葉周作」

脚本家の成沢昌茂氏の作品動画。

 


「宮本武蔵」 巌流島の決斗作品に至るまでを画像でおさらい。主演:中村錦之助・高倉 健

宮本武蔵(1961年製作) – 宮本武蔵 般若坂の決斗(1962年製作) – 宮本武蔵 二刀流開眼(1963年製作) – 宮本武蔵 一乗寺の決斗(1964年製作) 、一年一作品制作。
監督:内田吐夢
製作:大川博
原作:吉川英治
脚本:成沢昌茂、鈴木尚之
音楽:伊福部昭

 


ー      真田十勇士 第75回

千姫替え玉作戦終り(千姫の母は淀君の妹・江だが、酒井アナウンサーが間違えて初と言っている)(間違えたのは脚本の成沢昌茂)

 


Mirora Hibari 狐剣は折れず 月影一刀流 ひばりさん画像集(スライド)

企画:小川貴也 監督:柴田錬三郎 原作:成沢昌茂
音楽担当:山田栄一
<キャスト>
美空ひばり
鶴田浩二 / 桜町弘子 / 藤田佳子

 

脚本家の成沢昌茂氏の作品。

 

映画

監督作品
1962年 「裸体」(永井荷風原作) にんじんくらぶ・松竹
1966年 「四畳半物語 娼婦しの」(永井荷風原作)三田佳子 露口茂 田村高広 東映
1967年 「花札渡世」(脚本)東映
1969年 「妾二十一人 ど助平一代」(小幡欣治原作)三木のり平 佐久間良子 森光子 中ー    村玉緒 東映
1968年 「雪夫人絵図」(舟橋聖一原作)佐久間良子 山形勲 浜木綿子 丹波哲郎 東映

脚本作品
1949年 恋狼火(洲多競監督) 新演伎座
1950年 東海道は兇状旅(久松静児監督、秘田余四郎原作) 大映
1950年 午前零時の出獄(小石栄一監督、島田一男原作) 大映
1950年 「ごろつき船」(菊島隆三と共同)森一生監督、大仏次郎原作 大河内伝次郎 ー    大映
1951年 宮城広場(久松静児監督、川口松太郎原作)森雅之 大映
1951年 牝犬 (木村恵吾監督)京マチ子 大映
1951年 飛騨の小天狗(小石栄一監督) 大映
1951年 「馬喰一代」(中山正男原作、木村恵吾監督)三船敏郎、京マチ子 大映
1952年 「浅草紅団」(川端康成原作、久松静児監督)京マチ子 乙羽信子 根上淳  大映
1952年 「丹下左膳」(林不忘原作、松田定次監督)阪東妻三郎 淡島千景 松竹
1952年 「港へ来た男」(梶野悳三原作、本多猪四郎監督)三船敏郎  東宝
1953年 南十字星は偽らず(山崎アイン原作、田中重雄監督)高峰三枝子  新東宝
1953年 「雁」(森鷗外原作、豊田四郎監督)高峰秀子、芥川比呂志  大映
1953年 「浅草物語」(川端康成原作、島耕二監督)山本富士子  大映
1954年 「第二の接吻」(菊池寛原作、清水宏・長谷部慶治監督) 滝村プロ
1954年 鼠小僧色ざんげ 月夜桜(山岡荘八原作、冬島泰三監督)坂東鶴之助(中村富十ー    郎) 新東宝
1954年 伝七捕物帳人肌千両(野村胡堂 城昌幸 佐々木杜太郎 陣出達朗 土師清二原作、松ー    田定次監督)高田浩吉 松竹
1954年 花のいのちを(菊田一夫原作、田中重雄監督)菅原謙二 大映
1954年 「噂の女」(依田義賢と共同)溝口監督 田中絹代、大谷友右衛門(中村雀右衛ー    門) 大映
1955年 「明治一代女」(川口松太郎原作、伊藤大輔監督)木暮実千代  新東宝
1955年 花のゆくえ(阿木翁助原作、森永健次郎監督)津島恵子 日活
1955年 「新・平家物語」(依田と共同、溝口監督)大映
1955年 若き日の千葉周作(山岡荘八原作、酒井辰雄監督)中村賀津雄  松竹
1956年 「新平家物語 義仲をめぐる三人の女」(衣笠貞之助監督)長谷川一夫、京マチー    子  大映
1956年 「赤線地帯」 溝口監督 大映
1956年 惚れるな弥ン八(棟田博原作、村山三男監督)菅原謙二 大映
1956年 あこがれの練習船(野村浩将監督)川口浩 大映
1957年 いとはん物語(北条秀司原作、伊藤大輔監督)京マチ子 大映
1958年 風と女と旅鴉(加藤泰監督)中村錦之助  東映
1959年 美男城(柴田錬三郎原作、佐々木康監督)中村錦之助 東映
1959年 手さぐりの青春(壺井栄原作、川頭義郎監督)鰐淵晴子 松竹
1959年 「浪花の恋の物語」(近松門左衛門原作、内田吐夢監督)中村錦之助 有馬稲子
ー    東映
1959年 火の壁(船山馨原作、岩間鶴夫監督)高千穂ひづる 松竹
1960年 「親鸞」(吉川英治原作、田坂具隆監督)中村錦之助 東映
1960年 つばくろ道中(河野寿一監督)中村賀津雄 東映
1960年 狐剣は折れず 月影一刀流(柴田錬三郎原作、佐々木康監督)鶴田浩二  東映
1961年 「宮本武蔵」(吉川英治原作、内田吐夢監督)中村錦之助 東映
1961年 母と娘(小糸のぶ原作、川頭義郎監督)鰐淵晴子 松竹
1961年 江戸っ子繁昌記(マキノ雅弘監督)中村錦之助 東映
1961年 「はだかっ子」(近藤健原作、田坂監督)有馬稲子 ニュー東映
1961年 小さな花の物語(壺井栄原作、川頭義郎監督) 松竹
1962年 「お吟さま」(今東光原作、田中絹代監督)有馬稲子、仲代達矢 にんじんくらぶ
1963年 虹をつかむ踊子(原作)田畠恒男監督 松竹
1963年 「関の弥太ッぺ」(長谷川伸原作、山下耕作監督) 東映
1964年 おんなの渦と淵と流れ(榛葉英治原作、中平康監督)仲谷昇 日活
1965年 ひも(関川秀雄監督)梅宮辰夫、緑魔子 東映
1965年 いろ(村山新治監督)梅宮、緑魔子 東映
1965年 赤い谷間の決斗(関川周原作、舛田利雄監督)石原裕次郎 日活
1966年 「雁」(森鴎外原作、池広一夫監督)若尾文子、山本學 大映
1967年 シンガポールの夜は更けて(原作、市川泰一監督)橋幸夫 松竹
1967年 柳ヶ瀬ブルース(村山新治監督)梅宮辰夫 東映東京
1968年 怪談残酷物語(柴田錬三郎原作、長谷和夫監督) 松竹
1968年 「黒蜥蜴」(江戸川乱歩原作、三島由紀夫劇化)丸山明宏、木村功 松竹
1968年 夜の歌謡シリーズ 命かれても 東映東京
1968年 大奥絵巻(山下耕作監督)佐久間良子、田村高廣 東映京都
1969年 夜の歌謡シリーズ 港町ブルース(鷹森立一監督) 東映東京
1969年 夜の歌謡シリーズ 悪党ブルース(鷹森立一監督)東映東京
1969年 夜をひらく 女の市場(江崎実生監督)小林旭 日活
1973年 夜の歌謡シリーズ 女のみち(山口和彦監督)東映東京
1973年 夜の歌謡シリーズ なみだ恋(斎藤武市監督)東映東京
1974年 夜の演歌 しのび恋(降旗康男監督) 東映東京

テレビドラマ

1962年「善魔」岸田國士原作 菅貫太郎、内藤武敏、瑳峨三智子
1964年「古都」NHK 川端康成原作 小林千登勢、中村鴈治郎(2代)、萬代峰子
1964年「若き日の信長」大仏次郎原作 市川猿之助(2代猿翁)、森雅之
1965年「香華」有吉佐和子原作 山田五十鈴
1967年「華岡青洲の妻」有吉佐和子原作 南田洋子、岡田英次、水谷八重子(初代)
1967年「残菊物語」村松梢風原作 市川門之助、柳永二郎、池内淳子
1968年「皇女和の宮」川口松太郎原作 佐久間良子、平幹二朗
1969年「一の糸」有吉佐和子原作 佐久間良子、佐藤慶
1970年「プレイガール」

 

まとめ

今回は「脚本家の成沢昌茂氏が死去、プロフィールや作品など!」というテーマでお送りいたしました。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

モバイルバージョンを終了